大阪歴史博物館では、平成23年4月6日(水)から5月23日(月)まで、8階特集展示室において、特集展示「上方舞・山村流」を開催します。
山村流は江戸時代に創始され、上方舞四流のひとつに数えられる大阪の舞踊の流派で、現在も芸能界や花柳(かりゅう)界、一般家庭に門下を育成しています。流祖・初代山村友五郎(やまむらともごろう)(1781~1844)は役者出身で、大坂の歌舞伎で絶大な人気を誇った三代目中村歌右衛門(うたえもん)(1778~1838)と親交があり、歌舞伎舞踊の振付をおこないました。そのため山村流は座敷舞(ざしきまい)【地唄舞(じうたまい)】で知られた流儀ですが、初代友五郎からの歌舞伎舞踊も残っているのが特徴となっています。
友五郎の養子・養女は、それぞれ居住する地名にちなみ新町家(しんまちけ)・九郎右衛門家(くろうえもんけ)・島之内家(しまのうちけ)として山村の舞を伝え、その門弟の中には富田屋八千代(とんだややちよ)(1887~1924)や武原はん(1903~1998)等、数々の名手を輩出しました。戦時下の昭和17年(1942)、大阪の伝統芸能である山村舞の消逸を危惧した多くの大阪の知識人による尽力のもと、島之内家の末裔である若子(1869~1942)が三世宗家を襲名し、現在の六世宗家へと続いています。
本展では、山村流の歴史、歌舞伎をはじめ他の芸能との関係などを、山村流宗家所蔵の資料を中心に紹介します。今回の展示が、粋(すい)な大阪文化の一端にふれていただく機会となれば幸いです。
開催概要
1 名称 特集展示「上方舞・山村流」
2 主催 大阪歴史博物館
3 協力 山村流
4 会期 平成23年4月6日(水)~5月23日(月)
5 休館日 毎週火曜日
※ただし5月3日(火)は開館、6日(金)は休館
6 開館時間 午前9時30分~午後5時(金曜日は午後8時まで)
※ただし、入館は閉館の30分前まで
7 会場 大阪歴史博物館 8階 特集展示室
〒540-0008 大阪市中央区大手前4丁目1番32号
電話:06-6946-5728 ファックス:06-6946-2662
ホームページ:http://www.mus-his.city.osaka.jp/
(最寄駅)地下鉄谷町線・中央線「谷町四丁目」駅9号出口前
大阪市営バス「馬場町」バス停前
8 観覧料 常設展示観覧料でご覧いただけます。
大人600円(540円)高大生400円(360円)
※( )内は20名以上の団体割引料金。
※中学生以下、大阪市内在住の65歳以上の方(要証明証提示)、
障害者手帳等をお持ちの方(介護者1名を含む)は無料
9 出品点数 約60点
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
大阪府行政書士会 旭東支部所属 (大阪市都島区・鶴見区・城東区・旭区) 東洋法務総合事務所の B l o gへようこそ。
当事務所は大阪府大阪市城東区にある行政書士事務所です。 建設業許可に関する全般(新規・更新申請・経営事項審査・入札参加資格審査・業種追加・決算変更届など)や電子定款認証に対応した法人・会社設立を専門に取扱う行政書士事務所です。補助金や助成金または決算などについても他士業(弁護士、弁理士、司法書士、税理士、社労士、土地家屋調査士など他多数)と提携していますので連携してサポートすることが可能でワンストップサービスの実現を目標に日々励んでおります。
ホームページに戻る → https://www.to-you-lawyer.com/ こちらをクリックしてください。
〒536-0006 大阪府大阪市城東区野江2丁目3番4号
TEL.06-6786-0008 FAX.06-6955-8923 お電話でのお問合せ受付時間 / 平日9:00~18:00 (土日祝は、原則として休業させていただいております)