住宅エコポイントの対象として注目を集めている内窓。見た目の違いだけでなく、使用感の違いなどもあるのだろうか。日経ホームビルダーは、コラム「とことん実証! 建材・設備」で、内窓の施工性やデザイン、性能などを検証し、各製品の違いを探った。
最終回のテーマは、「遮音性」。室外の音がどの程度遮音できるのか、また、室内の音はどうかを検証した。7製品それぞれについての分析結果をお届けする。詳細は、日経ホームビルダー2010年7月号の「とことん実証!」でレポートしているので参考にしてほしい。
幹線道路や線路などに近接していたり、室内でペットを飼っていたりする住まい手など、遮音性を期待して内窓を取り付けるケースも少なくない。メーカーのカタログには「騒音を40~45dB(デシベル)ほどカットできるT-4等級の遮音性」という文言をよく見受けるが、実験室でのデータが前提。そこで、「室外の音をどれだけ防げるか」「室内の音が外に漏れないか」の2種類の遮音性を検証した。メーカーによって遮音性にどれくらいの差があるのだろうか。
実験の結果は下の図の通りだ。室外はトラックやバスなど車の往来が途絶えない道路が近く、騒音計の数値は40~60dBを示していた。外窓と内窓の両方を閉めて室内を計測したところ、25~36dBと深夜の郊外並になった。外窓だけを閉めた場合の室内は28~47dBで、静かな図書館程度だったことと比較すると、一定の遮音効果はあったと考えられる。製品間の差はあまり見られなかった。
一方、室内で80~87dBと大きな音で音楽を再生してみたところ、外窓と内窓の両方を閉めた場合、遮音効果が確認できた。室外のバルコニーに設置した騒音計は、45~60dBの値を示し、外窓だけを閉めた状態の測定値である50~65dBを下回った(下の図を参照)。
バルコニーで音漏れを確認していたスタッフの1人は、「低い音は内窓を閉めても聞こえたが、ボーカルの声は小さくなったように感じた」と言う。バルコニーでの測定結果は周囲の車の交通音(40~60dB)とほぼ変わらないことから、周囲には音漏れが気にならない程度になっていたと考えられる。こちらも、製品間の差は少なかった。
ただし、安易に「内窓で騒音を防げます」と住まい手に勧めてしまうとトラブルになりかねない。遮音効果を見込みにくい周波数の音や、建物の躯体を伝わってくる音、換気扇といった開口部から伝わる音などが原因となり、完全には騒音を防げないからだ。
また、内窓のガラスの組み合わせによっても遮音性の効果は異なる。住まい手がどれくらい遮音性を気にしているか、断熱性と遮音性のどちらを重視しているかなどを見極めたうえで、製品の提案をしたい。
実験の概要
現場での施工実験は、窓の断熱リフォームを推進するエコ窓普及促進会と、ガラス卸会社のマテックスに協力してもらった。検証現場は、東京都内にあるマテックスの社員寮の一室。鉄骨(S)造の建物で、間取りは1DK。部屋には掃き出し窓が1窓あるタイプだ。3日間借り切り7メーカーの製品を用意して、同じ条件になるように実験した。(協力:エコ窓普及促進会、三城工務店、須田硝子、マテックスグループ)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
大阪府行政書士会 旭東支部所属 (大阪市都島区・鶴見区・城東区・旭区) 東洋法務総合事務所の B l o gへようこそ。
当事務所は大阪府大阪市城東区にある行政書士事務所です。 建設業許可に関する全般(新規・更新申請・経営事項審査・入札参加資格審査・業種追加・決算変更届など)や電子定款認証に対応した法人・会社設立を専門に取扱う行政書士事務所です。補助金や助成金または決算などについても他士業(弁護士、弁理士、司法書士、税理士、社労士、土地家屋調査士など他多数)と提携していますので連携してサポートすることが可能でワンストップサービスの実現を目標に日々励んでおります。
ホームページに戻る → https://www.to-you-lawyer.com/ こちらをクリックしてください。
〒536-0006 大阪府大阪市城東区野江2丁目3番4号
TEL.06-6786-0008 FAX.06-6955-8923 お電話でのお問合せ受付時間 / 平日9:00~18:00 (土日祝は、原則として休業させていただいております)