国土交通省近畿地方整備局は、コンクリート橋の乾燥収縮によるひび割れを防止するために、使用する生コンの品質管理基準をこれまでよりも厳しくした「ひび割れ防止対策(案)」を定めた。7月5日から試行的に実施している。
新たに定めたひび割れ防止対策は、近畿地整が発注するPC(プレストレスト・コンクリート)橋の上部工事で、設計基準強度が30N/mm2以上の生コンを使う場合が対象となる。日本工業規格(JIS)が定める試験(JIS A 1129)で、26週目の乾燥収縮ひずみが850μ未満の生コンしか原則使えない。
2007年制定のコンクリート標準示方書・施工編では、生コンの品質基準はJIS A 1129に準拠して乾燥収縮ひずみを測定し、収縮量が1000μを超えないことを標準としている。これまでは近畿地整もこの基準に沿って施工していた。
基準を引き上げるきっかけとなったのは、近畿地整が05年から07年にかけて実施した橋梁点検で、第2阪和国道で供用中の6橋にひび割れを確認したことだ。大半がひび割れ幅0.2mm以下の軽微なものだったが、放置すると鉄筋が腐食する恐れがあったことから、土木学会に原因究明や再発防止策などの検討を委託していた。
その結果、ひび割れの主原因はコンクリートの乾燥収縮ひずみが大きくなる骨材を使ったことにあると推定。ほかの橋梁のコンクリートにも同じ産地や同様の骨材が使われている可能性があることも指摘した。そのため、再発防止策として、より厳しい生コンの品質基準を定めた。
工事の工程上、26週目の結果を待てない場合は早期判定方法を活用して予測してもよい。例えば、4週目で450μ未満、8週目で550μ未満の生コンならば使用を認める。
使用予定の生コンに類似の材料や配合の出荷データがある場合は、そのデータを根拠として使うことができる。ただし、骨材が同じで、過去1年以内に26週目の乾燥収縮ひずみを計測していることが条件となる。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
大阪府行政書士会 旭東支部所属 (大阪市都島区・鶴見区・城東区・旭区) 東洋法務総合事務所の B l o gへようこそ。
当事務所は大阪府大阪市城東区にある行政書士事務所です。 建設業許可に関する全般(新規・更新申請・経営事項審査・入札参加資格審査・業種追加・決算変更届など)や電子定款認証に対応した法人・会社設立を専門に取扱う行政書士事務所です。補助金や助成金または決算などについても他士業(弁護士、弁理士、司法書士、税理士、社労士、土地家屋調査士など他多数)と提携していますので連携してサポートすることが可能でワンストップサービスの実現を目標に日々励んでおります。
ホームページに戻る → https://www.to-you-lawyer.com/ こちらをクリックしてください。
〒536-0006 大阪府大阪市城東区野江2丁目3番4号
TEL.06-6786-0008 FAX.06-6955-8923 お電話でのお問合せ受付時間 / 平日9:00~18:00 (土日祝は、原則として休業させていただいております)