住宅用火災警報器の訪問販売でトラブル相談が増加 / 日経BP

 2004年の消防法改正で設置が義務づけられた住宅用火災警報器を巡り、訪問販売のトラブルが増えていることが、国民生活センターの8月4日のまとめで分かった。全国のセンターには2005年度以降、約800件の相談が寄せられており、うち2009年度だけで235件に上る。

 住宅用火災警報器の訪問販売に関する相談件数は、2006年度に前年の4倍近い214件に急増。2007年度に129件まで減少したが、再び増加傾向にある。2009年度は2006年度を抜き、235件まで増えた。

 2005年度以降の相談を年代別にみると、70歳代が全体の30.6%を占め最も多い。次に80歳代(23.8%)、60歳代(20.1%)の順で、大半が高齢者に集中している。地域別では、南関東(27.9%)、近畿(18.2%)、九州北部(17.8%)がトップ3。契約購入金額では、「1万円以上5万円未満」の相談が34.8%で最も多く、以下、「1万円未満」(23.3%)、「10万円以上20万円未満」(12.5%)。平均契約金額は、複数個の購入もあって約14万円だった。

 相談の内容は、「点検と言って高額な火災警報器を設置された」(70歳代女性)、「断ったのに銀行に連れて行かれ代金を支払わされた」(80歳代女性)、「4度にわたり訪問され火災警報器を取り付けられた」(80歳代女性)など、住宅用火災警報器が義務化されたことを利用して、強引に取り付けて高額の支払いを求めるものが目立った。

 同センターは、(1)設置が必要な場所の確認などを家族や信頼できる周囲の人に相談しておく(2)事前に見積りを取る、最寄りの消費生活センターに相談するなど契約は慎重に行う(3)不審またはしつこい勧誘はきっぱり断る(4)契約後でもトラブルに遭ったら、消費生活センターなどに相談する――など注意を呼びかけている。

 住宅用火災警報器は、新築住宅では2006年5月から、既存住宅は市区町村ごとに異なるが2011年6月1日までに設置することが義務化されている。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

大阪府行政書士会 旭東支部所属 (大阪市都島区・鶴見区・城東区・旭区)            東洋法務総合事務所の B l o gへようこそ。

当事務所は大阪府大阪市城東区にある行政書士事務所です。            建設業許可に関する全般(新規・更新申請・経営事項審査・入札参加資格審査・業種追加・決算変更届など)や電子定款認証に対応した法人・会社設立を専門に取扱う行政書士事務所です。補助金や助成金または決算などについても他士業(弁護士、弁理士、司法書士、税理士、社労士、土地家屋調査士など他多数)と提携していますので連携してサポートすることが可能でワンストップサービスの実現を目標に日々励んでおります。

ホームページに戻る                                      →  https://www.to-you-lawyer.com/  こちらをクリックしてください。

大阪府行政書士会会員 建設業許可の全般、法人(会社)設立の専門 行政書士 東洋法務総合事務所は大阪市城東区にある行政書士事務所です。 行政書士 東洋法務総合事務所のトップページに戻る
〒536-0006 大阪府大阪市城東区野江2丁目3番4号

TEL.06-6786-0008 FAX.06-6955-8923                                                                                                   お電話でのお問合せ受付時間 / 平日9:00~18:00                                 (土日祝は、原則として休業させていただいております)

タイトルとURLをコピーしました