戸建住宅改修のツボ / 日経BP

戸建住宅の改修では、クライアントから「住みながら工事が進められないか」と相談を持ちかけられることが多々ある。結論からいうと、これはきっぱり断ったほうがよい。

 実際に解体工事が始まるとすぐに分かることだが、解体時の音とほこりは、そこで生活をしながら受忍できるレベルのものではない。そのうえ、工事中は戸締まりが完全にできなかったり、工事用の簡易な扉に替えて進めたりすることもあり、防犯上も問題がある。住みながらの工事は可能な限り避けるべきだ。

  つまり、工事期間中はクライアントに別の場所で仮住まいしてもらうことになるわけだが、その際にちょっとした工夫で感謝されることがある。空き部屋の活用だ。我々の事務所では、既存建物に解体しない部屋がある場合、その部屋の中に竣工後に使う家具などを入れて、部屋全体をラッピッングするように養生してしまう。

「綾瀬の住宅」(2010年改修)で、空き部屋に使わない家具を入れてラッピングしているときの状況(写真:納谷建築設計事務所)
「綾瀬の住宅」(2010年改修)で、空き部屋に使わない家具を入れてラッピングしているときの状況(写真:納谷建築設計事務所)

 

 空き部屋を一時的な納戸にするわけだ。これは養生することで既存建物の柱やかまちの損傷を防ぐ目的もある。

  一時的とはいえ家具まですべて引っ越し先に運んだり、他の場所に預けたりすることはクライアントにとっては大変な労力となる。当面必要のない家具だけでも置いておくことができれば、精神的にも費用的にも負担は軽くなる。この配慮は意外なほど喜ばれる。

  日経アーキテクチュア7月10日号の「戸建住宅改修のツボ第5回:改修の施工、4つの心得」では、このほか、解体時の仮補強や構造補強後の再調査の重要性などについて解説している。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

大阪府行政書士会 旭東支部所属 (大阪市都島区・鶴見区・城東区・旭区)            東洋法務総合事務所の B l o gへようこそ。

当事務所は大阪府大阪市城東区にある行政書士事務所です。            建設業許可に関する全般(新規・更新申請・経営事項審査・入札参加資格審査・業種追加・決算変更届など)・産業廃棄物収集運搬業許可や電子定款認証に対応した法人・会社設立を専門に取扱う行政書士事務所です。補助金や助成金または決算などについても他士業(弁護士、弁理士、司法書士、税理士、社労士、土地家屋調査士など他多数)と提携していますので連携してサポートすることが可能でワンストップサービスの実現を目標に日々励んでおります。

ホームページに戻る                                      →  https://www.to-you-lawyer.com/  こちらをクリックしてください。

大阪府行政書士会会員 建設業許可の全般、法人(会社)設立の専門 行政書士 東洋法務総合事務所は大阪市城東区にある行政書士事務所です。 行政書士 東洋法務総合事務所のトップページに戻る
〒536-0006 大阪府大阪市城東区野江2丁目3番4号

TEL.06-6786-0008 FAX.06-6955-8923                                                                                                   お電話でのお問合せ受付時間 / 平日9:00~18:00                                 (土日祝は、原則として休業させていただいております)

タイトルとURLをコピーしました