保険未加入企業最悪は営業停止/改善なければ一層の厳格対応も / 建設通信新聞

建設業の許可・更新時に社会保険加入を行政が指導する取り組みを始めて、11月で1年を迎える。現在は、国土交通省の指導でも加入しなかった企業が厚生労働省に通報される段階に入った。現時点で通報は1000社を超え、早ければ年明け以降に国交省による指示処分などが実施される見込みだ。指示処分でも改善されない場合は営業停止となるが、国交省は厚労省からの報告状況を見ながら営業停止の時期や今後の取り組みなどについて検討に入ることになる。今後、状況が改善されなければ、未加入企業の建設業許可・更新時にさらに厳しい対応に踏み込む可能性もある。
昨年11月から始めた取り組みでは、国交省や都道府県が建設業の許可時と許可更新時に、社会保険の未加入が判明した企業に対し、まず4カ月以内に加入を求める指導を実施。加入しなかった企業には2カ月以内に文書で指導書を企業に発出する。それでも加入しない場合は厚生労働省に通報し、厚労省が指導を実施することになる。指導に応じない場合は、国交省が建設業法に沿って指示処分し、さらには営業停止に踏み切る。
国交省が公表している6月末までの取り組み状況を見ると、昨年11月以降に許可・更新を申請した11万8628社のうち、4カ月以内の指導対象となったのが1万4079社。そのうち2回目の指導は3302社で、厚労省への通報となったのは178社だった。7月以降に建設業許可・更新の手続きを申請した企業の状況を加えると、通報は1000社を超えているという。
処分については、保険未加入の企業は許可更新を拒否されるのではないかという懸念も一部の企業に広がっているものの、現状ではそうした対応は想定していない。一方で「厚労省からの報告や営業停止の件数によっては、新たな対策が必要になるのでは」とする考えも省内にあり、社会保険加入の進捗状況によっては、処分の強化や建設業許可・更新時に、もう一段厳しい対応を行うなど新たな対策に乗り出す可能性もありそうだ。
国交省が下請取引等実態調査(元下調査)で約1万6000社の調査対象のうち約1万2000社から社会保険の加入状況を集計した結果では、年金、健康、雇用の3保険すべてに加入している企業の割合は92.2%で、加入に向けた取り組みは進展していることが確認されている。このため、まずはこれまでの取り組みの周知・徹底に主眼を置くことになる。
加入する理由には「許可行政庁から指導を受けた」「未加入では元請けから工事を受注できない」など、行政や元請企業による指導を挙げるケースが大半を占めた。このため国交省でも、建設業許可・更新時や経営事項審査時の加入指導とともに、下請指導ガイドラインに基づいた下請指導を徹底させる考え。
また、未加入の理由には、「民間工事の請負金額が低いため法定福利費が捻出できない」「経営の先行きが不透明で加入に踏み切れない」といった事情もあるため、民間発注者への働き掛けや標準見積書の活用促進、さらなるダンピング(過度な安値受注)対策などにも注力する。

【建設業許可・更新時の保険加入への指導・処分までの流れ】
◆建設業許可・更新の申請時に社会保険加入状況を記載した書面を提出

◆4カ月以内に保険加入を促す第1回指導

◆2カ月以内に第2回指導

◆厚生労働省に通報、厚労省で保険加入を指導

◆国土交通省による指示処分

◆営業停止

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

大阪府行政書士会 旭東支部所属 (大阪市都島区・鶴見区・城東区・旭区)            東洋法務総合事務所の B l o gへようこそ。

当事務所は大阪府大阪市城東区にある行政書士事務所です。                   建設業許可に関する全般(新規・更新申請・経営事項審査・入札参加資格審査・業種追加・決算変更届など)・産業廃棄物収集運搬業許可や電子定款認証に対応した法人・会社設立を専門に取扱う行政書士事務所です。補助金や助成金または決算などについても他士業(弁護士、弁理士、司法書士、税理士、社労士、土地家屋調査士など他多数)と提携していますので連携してサポートすることが可能でワンストップサービスの実現を目標に日々励んでおります。

建設業許可専門 東洋法務総合事務所のトップページに戻る                           → 行政書士 大阪 東洋法務総合事務所

大阪府行政書士会会員 建設業許可の全般、法人(会社)設立の専門 行政書士 東洋法務総合事務所は大阪市城東区にある行政書士事務所です。 行政書士 東洋法務総合事務所のトップページに戻る

〒536-0006                                              大阪府大阪市城東区野江2丁目3番4号

TEL.06-6786-0008 FAX.06-6955-8923

お電話でのお問合せ受付時間 / 平日9:00~18:00                                 (土日祝は、原則として休業させていただいております)

タイトルとURLをコピーしました