Archive for the Category »住宅版エコポイント «

エス・バイ・エルは4月29日、住宅エコポイントの対象で長期優良住宅にも適合するオール電化住宅、『快適空間のある住まい「家族謳歌(おうか)」』の販売を開始する。

 「家族謳歌」は木質パネル工法の木造住宅で、太陽光発電システム、高効率給湯器を標準搭載しているほか、すべてのサッシにLow-E複層ガラスを採用するなど断熱性能も高めている。これにより同社では、一般住宅(平成4年新省エネ基準によるガス電気併用住宅モデル)と比べて年間の光熱費を約93%、CO2排出量を約68%削減できると試算している。

 このほか、調湿や脱臭の機能を持つ自然素材の内装建材や夏の直射日光を遮る深い軒、自然の風や光を取り入れる設計上の工夫など、快適性を追及している点が特徴だ。自由設計のため狭小敷地や変形敷地などにも対応できる。

 価格は全国統一で、約40坪のモデルプランが1980万円(坪当たり49.9万円、税抜き)。北海道と沖縄ほか一部の地域を除く全国で販売する。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

大阪府行政書士会 旭東支部所属 (大阪市都島区・鶴見区・城東区・旭区)            東洋法務総合事務所の B l o gへようこそ。

当事務所は大阪府大阪市城東区にある行政書士事務所です。            建設業許可に関する全般(新規・更新申請・経営事項審査・入札参加資格審査・業種追加・決算変更届など)や電子定款認証に対応した法人・会社設立を専門に取扱う行政書士事務所です。補助金や助成金または決算などについても他士業(弁護士、弁理士、司法書士、税理士、社労士、土地家屋調査士など他多数)と提携していますので連携してサポートすることが可能でワンストップサービスの実現を目標に日々励んでおります。

ホームページに戻る                                      →  http://www.to-you-lawyer.com/  こちらをクリックしてください。

大阪府行政書士会会員 建設業許可の全般、法人(会社)設立の専門 行政書士 東洋法務総合事務所は大阪市城東区にある行政書士事務所です。 行政書士 東洋法務総合事務所のトップページに戻る
〒536-0006 大阪府大阪市城東区野江2丁目3番4号

TEL.06-6786-0008 FAX.06-6955-8923                                                                                                   お電話でのお問合せ受付時間 / 平日9:00~18:00                                 (土日祝は、原則として休業させていただいております)

省エネルギーに配慮した住まいの新築、改修を対象にした「住宅エコポイント」の申請がスタートして1カ月余り。現時点では発行ポイントの8割近くを窓の改修が占めており、メーカーは「家屋の断熱効果を最も簡単に高める方法」とアピールする。一方、ポイント申請時に書類不備などのミスが多く、住宅エコポイント事務局は注意を呼びかけている。(草下健夫)

 ◆一般客まで知識

 国土交通省などがまとめた住宅エコポイント実施状況によると、申請が始まった3月8日から同月末までで、申請は新築が163件だったのに対し、リフォームは3527件と95・6%を占めた。発行済みポイント数でみると、最も人気なのがリフォームにおける窓の断熱改修で、全体の78・9%だった。

 住宅問題の専門家は「新築は千万円単位の買い物なのに、ポイントは一律30万ポイント(1ポイント=1円相当)と還元率が低い。リフォームなら内窓の設置や外窓の交換が1カ所当たり7千~1万8千ポイントなど“お得感”の強い制度」と要因を分析する。同省などは、制度拡充の検討を始めた。

 制度開始に沸くのは関連業界。建材メーカーのYKK AP(東京都千代田区)は「内窓の売り上げは2月が前年同月比2倍、3月は3倍に上り、制度がリフォームを後押ししている。ショールームの来場者数も週末ごとに増加。しかも業者ではなく一般の人までが、断熱性能の数値などの専門的な知識を持って来場している」(広報室)と、手応えを感じている。

 同社ショールーム品川の原田高志館長は「冷房では熱の7割が窓やドアのガラスから入り、暖房の熱も5割がこれらを伝って逃げてしまう」と説明。断熱効果を高めるため、既存の窓の内側に設置する「内窓」や、複層ガラスへの交換などをアピールする。

申請書類は正確に

 一方、ポイント申請時の書類に不備もみられるという。同意事項欄の日付が未記入▽住所を番地(住居表示)ではなく地番で記入▽専用の性能証明書ではなく、商品のラベルを証明書と勘違いして添付-など不備が多いという。今月に入り、エコポイント事務局が注意を呼びかけている。

 住宅エコポイントに独自の割引を加算し、他店との差別化を図る小売店も出ている。

 ホームセンター「カインズホーム」(群馬県高崎市)は、ポイント対象のリフォーム商品を工事込みで購入し、ポイントを使って一部のトイレやユニットバスを購入する際、ポイントの1割分を値引きしている。

 自治体では、政府と別の制度を創設する動きもある。青森県は今月、県産の木材を使って建てる県内の住宅を対象に「あおもり型県産材エコポイント」を開始した。リフォームも対象で、認証県産材(うち50%以上がスギ材)使用1立方メートルごとに1ポイント(1ポイントは7千円相当)。交換商品は未定で、「家具、建具、木工品など、県産材を使った品になる」(県林政課)という。

                   ◇

 ■制約多いバリアフリー化

 手すりの設置や玄関、浴室などの段差解消、通路の拡張などのバリアフリー改修もポイントの対象で、3月末までに全国で44万ポイントが発行された。ただし、窓や外壁などエコ関連のリフォームと同時期に工事が行われることが条件だ。

 また、窓の改修が1カ所ごとのポイント付与なのに対し、バリアフリーでは項目ごとで、個所数は無関係。例えば、浴室の2カ所以上に手すりを付けても「浴室の手すり設置」の5千ポイントだけだが、浴室とトイレに1カ所ずつ付けると2項目で計1万ポイントとなる。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

大阪府行政書士会 旭東支部所属 (大阪市都島区・鶴見区・城東区・旭区)            東洋法務総合事務所の B l o gへようこそ。

当事務所は大阪府大阪市城東区にある行政書士事務所です。            建設業許可に関する全般(新規・更新申請・経営事項審査・入札参加資格審査・業種追加・決算変更届など)や電子定款認証に対応した法人・会社設立を専門に取扱う行政書士事務所です。補助金や助成金または決算などについても他士業(弁護士、弁理士、司法書士、税理士、社労士、土地家屋調査士など他多数)と提携していますので連携してサポートすることが可能でワンストップサービスの実現を目標に日々励んでおります。

ホームページに戻る                                      →  http://www.to-you-lawyer.com/  こちらをクリックしてください。

大阪府行政書士会会員 建設業許可の全般、法人(会社)設立の専門 行政書士 東洋法務総合事務所は大阪市城東区にある行政書士事務所です。 行政書士 東洋法務総合事務所のトップページに戻る
〒536-0006 大阪府大阪市城東区野江2丁目3番4号

TEL.06-6786-0008 FAX.06-6955-8923                                                                                                   お電話でのお問合せ受付時間 / 平日9:00~18:00                                 (土日祝は、原則として休業させていただいております)

住宅エコポイント 調査 リフォーム 特集:住宅エコポイント リフォーム意向がある住宅エコポイント関心層のうち、40%以上の人が開口部(窓・ドア)のリフォームを検討している。――ケンプラッツが2010年2月から3月にかけて実施したアンケートで、こんな結果が明らかになった。

 リフォームを考えている部分としては、開口部が最も多く40.2%だった。窓のエコリフォームは、住宅エコポイント還元率が高く工事も比較的簡単だ。今回のアンケートでポイントが高いのもうなずける。

 開口部以外でリフォーム意向が強かったのは、「居室(リビング・子供部屋・寝室など)」「キッチン」「浴室」だ。いずれも回答者の30%以上の人が検討していた。

 リフォームの趣旨別でみると、省エネ・エコ改修(断熱改修など)を検討している回答者が70%近くを占め、他の選択肢と比べても圧倒的多数だった。

 ケンプラッツでは、2010年2月16日から3月31日にかけて、住宅エコポイント解説冊子の無料プレゼントを実施した。プレゼントの条件としてアンケートに回答してもらった。調査結果は、応募者(アンケート回答者)のうち、今後リフォームを検討している1558人の回答を集計したものだ。

「開口部だけリフォーム」は回答者の10%強

 開口部のリフォームを考えている人のうち、開口部だけのリフォームを考えている人は29.1%だった。つまり、開口部のリフォームを考えている人の70%以上が、合わせてほかの部分のリフォームも検討しているということになる。なお、回答者全体のなかでは、開口部だけのリフォームを考えている人の比率は10%強*である。

* 開口部のリフォームを検討している人は回答者全体の40.2%。このうち開口部だけのリフォームを考えている人は29.1%であり、全体を分母にすると、開口部だけのリフォームを考えている人は11.7%ということになる。

リフォーム予算と連動しない、開口部のリフォーム意向
 予算別でみたリフォーム意向はどうか。回答者を予算額別に「200万円くらいまで」「500万円くらいまで」「500万円以上」の3グループに分けて、リフォームを考えている部分ごとに集計してみた(図4)。すると、全般的に予算が多いほどリフォーム意向が強まる傾向がみられた。ただし開口部のリフォーム意向が最も強かったのは、予算が最も少ない「200万円くらいまで」のグループだった。

 住宅エコポイントについて「何も知らなかった」と回答した人のデータも抽出してみた。開口部のリフォーム意向がある人は28.9%で、全体平均より10ポイントほど低い。一方、エコ改修の意向のある人は68.4%と、全体平均とほとんど変わらなかった。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

大阪府行政書士会 旭東支部所属 (大阪市都島区・鶴見区・城東区・旭区)            東洋法務総合事務所の B l o gへようこそ。

当事務所は大阪府大阪市城東区にある行政書士事務所です。            建設業許可に関する全般(新規・更新申請・経営事項審査・入札参加資格審査・業種追加・決算変更届など)や電子定款認証に対応した法人・会社設立を専門に取扱う行政書士事務所です。補助金や助成金または決算などについても他士業(弁護士、弁理士、司法書士、税理士、社労士、土地家屋調査士など他多数)と提携していますので連携してサポートすることが可能でワンストップサービスの実現を目標に日々励んでおります。

ホームページに戻る                                      →  http://www.to-you-lawyer.com/  こちらをクリックしてください。

大阪府行政書士会会員 建設業許可の全般、法人(会社)設立の専門 行政書士 東洋法務総合事務所は大阪市城東区にある行政書士事務所です。 行政書士 東洋法務総合事務所のトップページに戻る
〒536-0006 大阪府大阪市城東区野江2丁目3番4号

TEL.06-6786-0008 FAX.06-6955-8923                                                                                                   お電話でのお問合せ受付時間 / 平日9:00~18:00                                 (土日祝は、原則として休業させていただいております)