Archive for the Category »地域情報 «

 大阪市内随一の梅どころ「大阪城梅林」では、早咲き種の梅(寒紅(かんこう)、冬至(とうじ)など)が1月中旬から咲きはじめており、2月中旬から3月上旬までが見ごろとなりそうです。

 また、高津公園、西九条公園、長居公園・植物園においては、まだつぼみが堅いようですが、それぞれ2月から3月にかけて豊後(ぶんご)、古城(こじろ)などの種々の花を咲かせ、見ごろとなりそうです。

 「大阪城梅林」は、昭和49年3月のオープン以来、梅の名所として市民の皆さんに親しまれており、今年も、梅だよりを待ちかねた人々が、既に梅の花と香りを楽しんでいます。

 梅林内では、平成24年1月28日(土)から3月20日(火・祝)までの期間中、地植え栽培が難しくなった古木を職員が再生し育てた盆梅等の展示を行うほか、梅苗木の即売会も開催されます。

開花状況のお問い合わせは、総合コールセンター、各公園事務所、長居パークセンター・植物園までお問い合わせください。

大阪城梅林

 所在地: 中央区大阪城公園内

 交通: 地下鉄 中央線・長堀鶴見緑地線「森ノ宮」、谷町線「天満橋」、JR大阪環状線「大阪城公園」、「森ノ宮」

 品種: 白加賀(しらかが)、緑萼(りょくがく)、豊後(ぶんご)、古城(こじろ)など約100品種

 本数: 約1,270本

 面積: 約1.7ヘクタール

 施設: 休憩所(鉄骨平屋建)1棟、男・女トイレ、身体障害者用トイレ

 入場: 無料

 問合せ: 大阪市総合コールセンター(年中無休8時~22時)06-4301-7285

       梅の開花情報はこちら

                   

高津公園

 所在地: 中央区高津1丁目

 交通: 地下鉄 千日前線・谷町線「谷町九丁目」

 品種: 摩耶紅(まやこう)、白加賀など約20品種

   2月上旬から3月下旬頃が見ごろ

 本数:約200本

 入場:無料

 問合せ:真田山公園事務所 06-6761-1770

西九条公園 

 所在地: 此花区西九条5丁目

 交通: 市バス・JR大阪環状線「西九条」

 品種: 古城、寒紅など 約20品種

   2月中旬から3月上旬頃が見ごろ

 本数: 約140本

 入場: 無料

 問合せ: 西部方面公園事務所 06-6441-6748

長居公園・郷土の森 

 所在地: 東住吉区長居公園内

  交通: 地下鉄 御堂筋線・JR阪和線「長居」

  品種: 豊後 1品種

    2月中旬から3月上旬頃が見ごろ

 本数: 約90本

 入場: 無料

 問合せ: 長居パークセンター 06-6694-9007

長居植物園

 所在地: 東住吉区長居公園内

  交通: 地下鉄 御堂筋線・JR阪和線「長居」

  品種: 豊後・シダレ梅 2品種

   2月中旬から3月上旬頃が見ごろ

  本数: 約70本

 入場: 200円(中学生以下・市内在住65歳以上(要証明)、障害をお持ちの方(要証明)は無料)

 問合せ: 長居植物園 06-6696-7117

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

大阪府行政書士会 旭東支部所属 (大阪市都島区・鶴見区・城東区・旭区)            東洋法務総合事務所の B l o gへようこそ。

当事務所は大阪府大阪市城東区にある行政書士事務所です。            建設業許可に関する全般(新規・更新申請・経営事項審査・入札参加資格審査・業種追加・決算変更届など)・産業廃棄物収集運搬業許可や電子定款認証に対応した法人・会社設立を専門に取扱う行政書士事務所です。補助金や助成金または決算などについても他士業(弁護士、弁理士、司法書士、税理士、社労士、土地家屋調査士など他多数)と提携していますので連携してサポートすることが可能でワンストップサービスの実現を目標に日々励んでおります。

ホームページに戻る                                      →  http://www.to-you-lawyer.com/  こちらをクリックしてください。

大阪府行政書士会会員 建設業許可の全般、法人(会社)設立の専門 行政書士 東洋法務総合事務所は大阪市城東区にある行政書士事務所です。 行政書士 東洋法務総合事務所のトップページに戻る
〒536-0006 大阪府大阪市城東区野江2丁目3番4号

TEL.06-6786-0008 FAX.06-6955-8923                                                                                                   お電話でのお問合せ受付時間 / 平日9:00~18:00                                 (土日祝は、原則として休業させていただいております)

Category: 地域情報  Comments off

東成区役所1階(大阪市東成区)の市民協働ステーション「ふれ愛パンジー」を運営する区民ボランティア等で構成された「ふれ愛パンジー運営委員会」は、音楽を通して東成区民の皆さんの交流やまちの活性化を図るための企画・主催イベントとして、平成24年2月19日(日)に「アマチュア・ミュージックフェスタ2012」を開催します。

「アマチュア・ミュージックフェスタ2012」では、応募いただいた東成区在住、在勤など東成区にゆかりのあるアマチュアミュージシャンの4組が、フォーク、J-POPなどさまざまなジャンルの音楽を演奏します。

参加費は無料で、事前予約も不要ですので、お気軽に演奏を楽しんでいただけます。

日時

平成24年2月19日(日) 午後2時から午後4時

 場所

東成区役所1階 「ふれ愛パンジー」

(大阪市東成区大今里西2丁目8番4号)

 プログラム

午後1時30分 開場

午後2時    開演  アマチュアミュージシャンによる演奏

午後4時    閉演

 演奏者

アマチュアミュージシャン4組(敬称略)

 ・トロイカ&リヴィエラ (3人編成のアンサンブル)

 ・森麻呂withCHO-KAI BAN℃ (6人編成のフォークバンド)

 ・森田 雄貴 (アコースティックギター弾き語り)

 ・peace beauty child (2人編成のJ-POPカバーバンド)

 参加費

無料

 参加申込

不要(直接会場までお越しください)

 主催

ふれ愛パンジー運営委員会(事務局:東成区役所市民協働課)

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

大阪府行政書士会 旭東支部所属 (大阪市都島区・鶴見区・城東区・旭区)            東洋法務総合事務所の B l o gへようこそ。

当事務所は大阪府大阪市城東区にある行政書士事務所です。            建設業許可に関する全般(新規・更新申請・経営事項審査・入札参加資格審査・業種追加・決算変更届など)・産業廃棄物収集運搬業許可や電子定款認証に対応した法人・会社設立を専門に取扱う行政書士事務所です。補助金や助成金または決算などについても他士業(弁護士、弁理士、司法書士、税理士、社労士、土地家屋調査士など他多数)と提携していますので連携してサポートすることが可能でワンストップサービスの実現を目標に日々励んでおります。

ホームページに戻る                                      →  http://www.to-you-lawyer.com/  こちらをクリックしてください。

大阪府行政書士会会員 建設業許可の全般、法人(会社)設立の専門 行政書士 東洋法務総合事務所は大阪市城東区にある行政書士事務所です。 行政書士 東洋法務総合事務所のトップページに戻る
〒536-0006 大阪府大阪市城東区野江2丁目3番4号

TEL.06-6786-0008 FAX.06-6955-8923                                                                                                   お電話でのお問合せ受付時間 / 平日9:00~18:00                                 (土日祝は、原則として休業させていただいております)

Category: 地域情報  Comments off

 「大阪の皮革産業展」実行委員会(大阪市、大阪府、関係団体等で構成)では、大阪の伝統的な地場産業である皮革産業と業界の取組みを広く皆様に知っていただくため、平成24年2月23日、24日に『Waku Waku レザー百科展(大阪の皮革産業展)』を開催します。
 今年はWalking Beauty & Leather Beauty(ウォーキングビューティ&レザービューティ)をメインテーマに、皮革製品を身にまとい美しく健康に歩くためのウォーキングセミナーをはじめ、靴職人の実演コーナーや、自分で作る楽しさを味わっていただける革を使ったクラフト体験のコーナーなどをご用意しております。

1 開催日時 平成24年2月23日(木)から24日(金)
 (23日:午後4時~午後7時、24日:午前10時~午後6時)

2 会場 大阪市立西成区民センターホール
  住所:大阪市西成区岸里一丁目1番50号(地下鉄四つ橋線岸里駅2号出口東へ1分)

3 主催 「大阪の皮革産業展」実行委員会

4 後援 近畿経済産業局

5 入場料 無料

6 開催内容 【開催日】
(1) ウォーキングセミナー等(事前申込要)
 ・東京コレクションや海外の有名ビッグメゾンのファッションショーに出演経験を持つ(社)日本姿勢と歩き方協会理事長の髙岡よしみ氏を講師に迎え、2本のストックを使って歩行運動を補助し、下肢への負担を減らすとともに運動効果を高めるストックウォーキングセミナーを行います。【23・24日】                                            
 ・履き心地に加え、歩き心地にも気を配ったサンダルで、通販業界で靴の売り上げ上位に食い込む商品「リゲッタ」を開発した靴職人兼デザイナーの高本 やすお氏を講師に迎え、「足と健康」についての講演を行います。【24日】

(2) 靴の相談コーナー【23・24日】
 ・正しい靴の選び方を知りたい、靴が合わない、靴底の減り方が気になるなど、靴でお悩みの相談をお受けします。

(3) 展示コーナー【23・24日】
 ・専門学校紹介・若手デザイナー靴作品
  大阪の専門学校の生徒や、若手デザイナーの靴作品を展示します。
 ・靴の歴史・靴製作工程パネル
  靴とファッションの近代史、靴の製作工程をパネルで紹介します。

(4) 革職人の実演コーナー【24日】
 ・手製靴の職人が、普段は見ることのできない靴の製作実演を行います。

(5) イベントコーナー ※定員・数量に限りがあります。
 ・レザークラフト体験(ワークショップは事前申込要)
  革を使ったレザークラフトの世界を体験できます。
 《ワークショップ》【プレイベント:2月17日・24日の2日間コース】(参加料 3,000円)
  ◇ツートンショルダーバッグ  ◇ツートントートバッグ
 《産業展当日の体験コーナー》【23・24日】(参加料 500~2,000円)
  ◇キーケース  ◇ブローチバレッタ  ◇ミニチュア靴  ◇ストラップ

(6) NPO法人シューネクスト PRコーナー【23・24日】
 ・靴づくりに関する情報発信や人材育成に精力的に取り組んでいるシューネクストの活動を紹介します。

7 申込方法    セミナー・ワークショップに参加を希望される方は、開催チラシ裏面の申込書に必要事項を記入のうえ、平成24年2月10日(金)までに下記あてFAXまたは電子メールにてお申し込みください。
 その他の催しについては、どなたでもご参加できます。

申込み先 「大阪の皮革産業展」実行委員会
  電話・FAX:06-6647-8012、E-mail:shoenext@hotmail.co.jp

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

大阪府行政書士会 旭東支部所属 (大阪市都島区・鶴見区・城東区・旭区)            東洋法務総合事務所の B l o gへようこそ。

当事務所は大阪府大阪市城東区にある行政書士事務所です。            建設業許可に関する全般(新規・更新申請・経営事項審査・入札参加資格審査・業種追加・決算変更届など)・産業廃棄物収集運搬業許可や電子定款認証に対応した法人・会社設立を専門に取扱う行政書士事務所です。補助金や助成金または決算などについても他士業(弁護士、弁理士、司法書士、税理士、社労士、土地家屋調査士など他多数)と提携していますので連携してサポートすることが可能でワンストップサービスの実現を目標に日々励んでおります。

ホームページに戻る                                      →  http://www.to-you-lawyer.com/  こちらをクリックしてください。

大阪府行政書士会会員 建設業許可の全般、法人(会社)設立の専門 行政書士 東洋法務総合事務所は大阪市城東区にある行政書士事務所です。 行政書士 東洋法務総合事務所のトップページに戻る
〒536-0006 大阪府大阪市城東区野江2丁目3番4号

TEL.06-6786-0008 FAX.06-6955-8923                                                                                                   お電話でのお問合せ受付時間 / 平日9:00~18:00                                 (土日祝は、原則として休業させていただいております)

Category: 地域情報  Comments off