Archive for » 2月, 2010 «

 国土交通省は2日、高速道路の通行料金の無料化に向けた社会実験を行うための路線網などを盛り込んだ計画案をまとめた。実験区間は、首都高速道路と阪神高速道路を除いた高速道路の全体供用延長の約18%に当たる1626キロ(37路線50区間)。実験期間は11年3月末までで、実験開始日は今後、料金システムの改良など準備状況を勘案して設定する。

 国交省は、現在休日に実施している上限1000円の割引制度による渋滞発生頻度や、他の交通機関に対する影響、高速道路ネットワークの状況などを考慮し、3大都市圏と札幌、仙台、広島、福岡の各都市圏内の路線と、これを相互に連絡する路線などを除いて実験区間を選んだ。

 無料化路線の地区別区間数は、北海道が4路線5区間(総延長319キロ)、東北が7路線10区間(同327キロ)、北陸が1路線1区間(同47キロ)、関東が7路線7区間(同108キロ)、中部が3路線3区間(同90キロ)、近畿が2路線2区間(同143キロ)、中国が4路線5区間(同195キロ)、四国が2路線3区間(同92キロ)、九州が5路線13区間(同249キロ)、沖縄が1路線1区間(同57キロ)。

 実験期間中は、高速道路や一般国道の交通量、渋滞などの変化を計測する全国調査を実施するほか、地域経済への効果、他の交通機関への影響の調査分析を行う。高速道路の無料化は、民主党が昨年8月の衆院選でマニフェスト(政権公約)に盛り込んだ重要施策の一つで、10年度の国交省の予算案には無料化実験のための費用として1000億円が計上されている。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

当事務所は大阪府大阪市城東区にある行政書士事務所です。            建設業許可に関する全般(新規・更新申請・経営事項審査・入札参加資格審査・業種追加・決算変更届など)や電子定款認証に対応した法人(会社)設立を専門に取扱う行政書士事務所です。補助金や助成金または決算などについても他士業(弁護士、弁理士、司法書士、税理士、社労士、土地家屋調査士など他多数)と提携していますので連携してサポートすることが可能でワンストップサービスの実現を目標に日々励んでおります。

ホームページに戻る                                      http://www.to-you-lawyer.com/  こちらをクリックしてください。  

〒536-0006 大阪府大阪市城東区野江2丁目3番4号

TEL.06-6786-0008 FAX.06-6955-8923 

お電話でのお問合せ受付時間 / 平日9:00~18:00                 (土日祝は原則として休業させていただいております)

国土交通省は来年度、バリアフリー新法に基づく基準の見直しを検討する。同法の基本方針では、2010年を目標年次として、旅客施設や建築物のバリアフリー化などを推進していることから、目標達成状況を精査した上で、11年以降の取り組み方針を固めていく。高齢者や障害者などの利用者をはじめ、交通事業者や設計者、学識経験者らを交えた検討組織を立ち上げて議論する。見直しを行う場合は、関係政省令やガイドラインなども改正することになる。

 バリアフリー新法は06年12月に施行され、併せて策定された「移動等円滑化の促進に関する基本方針」で具体的な取り組み目標が示された。平均利用者数が1日5000人以上のすべての旅客施設については、原則としてバリアフリー化を図ることが目標に掲げられ、段差の解消は71・6%(09年3月末時点)の進ちょく率。延べ2000平方メートル以上の特定建築物のバリアフリー化率を約50%とすることなども盛り込まれている。鉄道駅などを中心とした地区ごとの移動円滑化対策を示す「基本構想」については、259市町村が策定し、構想策定数は343件となっている。

 国交省は、エレベーターやエスカレーターの設置といった基礎的なバリアフリー対策が進展してきたことに伴い、今後は、利用者の使いやすさをさらに高めるような質の向上が必要になるとみており、課題をあらためて探っていく考え。1月19日には「バリアフリーネットワーク会議」を開き、関係団体などと意見交換を行っている。来年度は、バリアフリー化基準の適合義務についての調査や、視覚・聴覚障害者の安全性・利便性に関する調査なども行い、具体的な対応策を詰めていく。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

当事務所は大阪府大阪市城東区にある行政書士事務所です。            建設業許可に関する全般(新規・更新申請・経営事項審査・入札参加資格審査・業種追加・決算変更届など)や電子定款認証に対応した法人(会社)設立を専門に取扱う行政書士事務所です。補助金や助成金または決算などについても他士業(弁護士、弁理士、司法書士、税理士、社労士、土地家屋調査士など他多数)と提携していますので連携してサポートすることが可能でワンストップサービスの実現を目標に日々励んでおります。

ホームページに戻る                                      http://www.to-you-lawyer.com/  こちらをクリックしてください。  

〒536-0006 大阪府大阪市城東区野江2丁目3番4号

TEL.06-6786-0008 FAX.06-6955-8923 

お電話でのお問合せ受付時間 / 平日9:00~18:00                 (土日祝は原則として休業させていただいております)