Archive for » 3月 10th, 2010«

大阪市証紙は、

平成22年3月31日に廃止します。

大阪市は、平成22年3月31日に、手数料納付の際に購入していただいてる大阪市証紙を廃止します。

現在、大阪市証紙での手数料納付は、地方自治法第231条の2第1項の規定に基づき、大阪市証紙条例(昭和39年4月1日施行)を制定し、同条例第2条に掲げる手数料について取扱っています。

 しかしながら、電子申請など新たな申請方法の出現によりその役割を果たす機会が減少してきているほか、諸証明を申請する際、証紙の購入や貼付が申請者にとって手間となっていることや、行政事務としても証紙と現金の両方を管理しなければならないことから、今般、窓口手続きにおける市民の利便性の向上並びに事務の効率化を目的に、大阪市証紙を廃止するものです。

平成22年4月1日から手数料の納付方法

 これまで、大阪市証紙で納付していただいていた手数料については、平成22年4月1日からは、諸手続きの申請窓口において、直接現金で手数料を納付していただけます。ただし、一部の手数料では、納付書により納付していただく場合があります。

 また、平成22年4月1日から平成23年3月31日までの間は、これまでどおりお手持ちの証紙で納付していただくことも可能です。

未使用証紙

(消印、汚染、き損のあるものを除く)

未使用の証紙(消印、汚染、き損のあるものを除く)については、平成22年4月1日から平成27年3月31日までの間は、お買い求めになった窓口又は会計室に還付(払戻し)請求することにより、ご指定いただいた口座に振込みます。

【請求いただく際に必要なもの】

  • 未使用の大阪市証紙
  • 請求者の印鑑
  • 請求者名義の金融機関口座番号が確認できるもの(預金通帳など)

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

大阪府行政書士会 旭東支部所属 (旭・城東・鶴見・都島区)            東洋法務総合事務所のB l o gへようこそ。

当事務所は大阪府大阪市城東区にある行政書士事務所です。            建設業許可に関する全般(新規・更新申請・経営事項審査・入札参加資格審査・業種追加・決算変更届など)や電子定款認証に対応した法人・会社設立を専門に取扱う行政書士事務所です。補助金や助成金または決算などについても他士業(弁護士、弁理士、司法書士、税理士、社労士、土地家屋調査士など他多数)と提携していますので連携してサポートすることが可能でワンストップサービスの実現を目標に日々励んでおります。

ホームページに戻る                                      →  http://www.to-you-lawyer.com/  こちらをクリックしてください。

大阪府行政書士会会員 建設業許可の全般、法人(会社)設立の専門 行政書士 東洋法務総合事務所は大阪市城東区にある行政書士事務所です。 行政書士 東洋法務総合事務所のトップページに戻る
〒536-0006 大阪府大阪市城東区野江2丁目3番4号

TEL.06-6786-0008 FAX.06-6955-8923                                                                                                   お電話でのお問合せ受付時間 / 平日9:00~18:00                                 (土日祝は、原則として休業させていただいております)

4月28~30日の3日間、ミナミ一帯の劇場で所属事務所の枠を超えた落語家が共演する「上方落語まつりinミナミ」が開かれる。そのPRに一役買っているのが、若手落語家で結成した「上方落語ボーイズ」だ。3日には大阪市中央区の法善寺で成功祈願を行い、「落語会に来たことのない人に足を運んでもらいたい」とPRに力を入れている。

同まつりは、芸能発祥の街、ミナミを活性化しようと、吉本興業、松竹芸能、米朝事務所の3社が初めて合同で開催するもの。なんばグランド花月や大阪松竹座、トリイホールなど、7会場で16公演が予定されている。

 「上方落語ボーイズ」のメンバーは、桂文三、月亭八光、笑福亭銀瓶、桂春蝶、桂こごろう、桂吉弥の6人。「過半数が40代やのに、ボーイズて」と苦笑するが、「おじいちゃんズになるまでやれれば上方落語界は安泰」(銀瓶)、「上方落語界の東方神起を目指す」(こごろう)と意欲を見せる。

 今後はイベント周知のための練り歩きや街頭でのイベント、チラシ配布などを実施予定。「落語家がたくさんいることを知ってほしい」(文三)、「多くの落語家から、自分のお気に入りを見つけて」(春蝶)と呼び掛ける。また「前夜祭か後夜祭で6人会などもできれば」と声をそろえた。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

大阪府行政書士会 旭東支部所属 (旭・城東・鶴見・都島区)            東洋法務総合事務所のB l o gへようこそ。

当事務所は大阪府大阪市城東区にある行政書士事務所です。            建設業許可に関する全般(新規・更新申請・経営事項審査・入札参加資格審査・業種追加・決算変更届など)や電子定款認証に対応した法人・会社設立を専門に取扱う行政書士事務所です。補助金や助成金または決算などについても他士業(弁護士、弁理士、司法書士、税理士、社労士、土地家屋調査士など他多数)と提携していますので連携してサポートすることが可能でワンストップサービスの実現を目標に日々励んでおります。

ホームページに戻る                                      →  http://www.to-you-lawyer.com/  こちらをクリックしてください。

大阪府行政書士会会員 建設業許可の全般、法人(会社)設立の専門 行政書士 東洋法務総合事務所は大阪市城東区にある行政書士事務所です。 行政書士 東洋法務総合事務所のトップページに戻る
〒536-0006 大阪府大阪市城東区野江2丁目3番4号

TEL.06-6786-0008 FAX.06-6955-8923                                                                                                   お電話でのお問合せ受付時間 / 平日9:00~18:00                                 (土日祝は、原則として休業させていただいております)

政府は9日、国や地方の公共建築物への国産木材の利用を推進するための「公共建築物等における木材の利用の促進に関する法律案」を閣議決定した。開会中の国会に提出する。法案には農林水産、国土交通の両省が利用推進の基本方針を定めることなどを規定する。国の利用目標は「低層の公共建築物は原則としてすべて木造化を図る」(農水省林野庁)とすることが想定されている。また法の制定により、官庁営繕基準に新規で木造建築物の技術基準を整備する。技術基準は「2010年度中をめどに策定」(国交省官房官庁営繕部)する見通し。施行は公布日から6カ月以内で、施行日までに政省令を整備するとともに基本方針の閣議決定を目指す。

 法律の制定は、国産木材の用途を安定的に確保することで、林業と木材産業を活性化させ、森林の適正な整備につなげることが狙い。

 法案の対象建築物は、国や自治体の公共建築物だけでなく、「私立学校や老人ホーム、病院など」(林野庁)政令で定める「公共建築物に準ずる建築物」も含まれる。両省が定める基本方針で掲げる低層建築物は「公務員宿舎など住宅的な建築物が3階建て、それ以外は2階建て」となることが見込まれる 新規に策定する木造建築物の技術基準は、建築計画時や設計時に使うもので、構造や断熱方法、使用する木材の選定方法、標準図などを定める模様。基準の策定状況を踏まえ「木造建築工事標準仕様書」を改定することも検討する。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

大阪府行政書士会 旭東支部所属 (旭・城東・鶴見・都島区)            東洋法務総合事務所のB l o gへようこそ。

当事務所は大阪府大阪市城東区にある行政書士事務所です。            建設業許可に関する全般(新規・更新申請・経営事項審査・入札参加資格審査・業種追加・決算変更届など)や電子定款認証に対応した法人・会社設立を専門に取扱う行政書士事務所です。補助金や助成金または決算などについても他士業(弁護士、弁理士、司法書士、税理士、社労士、土地家屋調査士など他多数)と提携していますので連携してサポートすることが可能でワンストップサービスの実現を目標に日々励んでおります。

ホームページに戻る                                      →  http://www.to-you-lawyer.com/  こちらをクリックしてください。

大阪府行政書士会会員 建設業許可の全般、法人(会社)設立の専門 行政書士 東洋法務総合事務所は大阪市城東区にある行政書士事務所です。 行政書士 東洋法務総合事務所のトップページに戻る
〒536-0006 大阪府大阪市城東区野江2丁目3番4号

TEL.06-6786-0008 FAX.06-6955-8923                                                                                                   お電話でのお問合せ受付時間 / 平日9:00~18:00                                 (土日祝は、原則として休業させていただいております)