高成長を続ける新興国の需要増などを背景に資源価格が上昇している。10年4~6月期の鉄鉱石の価格交渉は前年度より9割高で暫定合意したほか、発電用石炭の取引価格は前年度から約4割上昇。原油価格もリーマン・ショック以降では1年半ぶりの高値圏にある。国内メーカーなどは、「川上」の海外資源大手からの値上げ圧力と、「川下」にあたる消費者の低価格志向の挟み撃ちに苦悩している。【米川直己、宮崎泰宏、浜中慎哉】
国内景気は最悪期を脱しつつあるが、急激な資源価格の上昇がさらなる回復への足かせになる懸念もある。
新日鉄など国内鉄鋼大手は、ブラジル資源大手「ヴァーレ」との間で、10年4~6月期の鉄鉱石価格を09年度より約9割高い1トン=100~110ドルとすることで暫定合意した。従来は年度ごとの価格改定だったが、資源メジャー側は今回、四半期ごとの価格改定を要求。鉄鋼大手幹部からは「(資源高が進む局面では)価格の上振れが確実。過去にない恐ろしい事態だ」と悲鳴が上がる。
背景には、4兆元の景気対策に伴う需要の急増によって中国で品薄状態に陥り、現地鉄鋼メーカーが高値で購入していることがある。また、世界の鉄鉱石販売量はヴァーレなど大手3社で約7割を占めるとされ、こうした“寡占”による資源大手の強い立場も無視できない。価格は正式決定に向けて交渉中だが、需給逼迫(ひっぱく)を背景に過去最高の08年度(1トン=77ドル)を上回る公算が大きい。
中部電力がスイスの資源大手「エクストラータ」と行った10年度のオーストラリア産発電用石炭(一般炭)の価格交渉は、2年ぶりの値上げとなる、前年度比約38%増の1トン当たり98ドルで決着した。
発電用石炭の価格交渉は通常、新年度前に決着するが、アジアの石炭需要の高まりを受け、1トン当たり最低100ドルを求めるエクストラータと、90ドル程度を望む電力各社との間で交渉が難航。エクストラータによると、国内各社の基準となる中部電力との交渉は5日までに終えたが、他社とは続いている。ただ、各社とも中電とほぼ同じ1トン=98ドル前後で決着する見通しだ。
◇鉄鋼メーカー悲鳴「コストダウンでは補えない」 電力料金、ガソリン…値上げ避けられず
資源価格の高騰をどう国内価格に反映するか、鉄鋼メーカーは「コストダウンで補える範ちゅうを超えている」(佐藤広士・神戸製鋼所社長)と頭を抱える。鉄鋼側は自動車大手に前年度比2割程度の引き上げを打診している模様。自動車大手からも「値上げの声は無視できない」(首脳)などの声も漏れ始めている。
一方、石炭火力発電所は国内発電量のほぼ4分の1(08年度)を占める。発電用石炭の価格上昇が今後、電力料金の押し上げ要因となる可能性も高まっている。
また、石油情報センターが14日まとめた12日時点のレギュラーガソリンの店頭価格(全国平均)は6週連続で上昇し、1リットル=133円20銭と前の週に比べて1円30銭値上がりした。出光興産は15日、17~23日に出荷するガソリンの1リットル当たりの卸価格(全国平均)を前週より2円70銭引き上げた。
みずほ総合研究所は、原材料価格上昇が10年の国内産業全体の営業利益を約8%押し下げると試算。原油(WTI)を1バレル=78ドル、石炭と鉄鉱石の対前年の値上げ幅をそれぞれ55%、90%と想定し、輸入数量が前年並みだった場合、調達経費は計3兆3000億円上昇すると見る。原材料価格が上昇しても国内需要に力強さが見えず「原材料価格の上昇を商品に転嫁するのは難しく、企業にとっては業績悪化要因になる」(同総研の山本康雄シニアエコノミスト)としている。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
大阪府行政書士会 旭東支部所属 (大阪市都島区・鶴見区・城東区・旭区) 東洋法務総合事務所の B l o gへようこそ。
当事務所は大阪府大阪市城東区にある行政書士事務所です。 建設業許可に関する全般(新規・更新申請・経営事項審査・入札参加資格審査・業種追加・決算変更届など)や電子定款認証に対応した法人・会社設立を専門に取扱う行政書士事務所です。補助金や助成金または決算などについても他士業(弁護士、弁理士、司法書士、税理士、社労士、土地家屋調査士など他多数)と提携していますので連携してサポートすることが可能でワンストップサービスの実現を目標に日々励んでおります。
ホームページに戻る → http://www.to-you-lawyer.com/ こちらをクリックしてください。
〒536-0006 大阪府大阪市城東区野江2丁目3番4号
TEL.06-6786-0008 FAX.06-6955-8923 お電話でのお問合せ受付時間 / 平日9:00~18:00 (土日祝は、原則として休業させていただいております)