国内鉄鋼大手と英豪系資源大手BHPビリトンが、2010年7~9月期の鉄鋼原料用石炭の価格を4~6月期に比べ約13%高い1トン当たり225ドル(約2万円)とすることで合意したことが1日、分かった。前年度比では約7割の大幅値上げになる。7~9月期は鉄鉱石価格も4~6月期を3割程度上回る見通しで、鉄鋼大手はコスト負担の増加分を自動車向けなど幅広い鋼材価格に転嫁したい考えだ。
鋼材の原料コストは4~6月期で前年度から1トン当たり1万5000円増えたが、7~9月期はさらに1万円程度の上積みになる見通し。原料価格が年間を通じ4~9月期と同水準で推移した場合、業界全体の原料コストは年間で前年度より1兆5000億~2兆円膨らむ計算だ。
このため、鉄鋼大手は大口取引先の自動車大手に鋼材価格の引き上げを要請している。鉄鋼大手幹部によると、(1)4~6月期で1トン当たり前年度比1万5000円、7~9月期で同2万5000円それぞれ上げる(2)4~9月期で同2万円上げる-のいずれかの方式で値上げしたい意向という。
ただ、消費者が低価格志向を強める中で、自動車大手も製品価格への転嫁は難しいのが実情だ。鋼材の大幅な値上げは収益を大きく圧迫する懸念が強く、交渉は難航している。
鋼材、原料ともに価格交渉は従来、年度ベースで行われてきたが、10年度は資源大手側が資源価格の高騰を背景に相場を反映しやすい四半期での契約を要求。その結果、4~6月期は原料炭が前年度比55%高い1トン当たり200ドルで合意し、鉄鉱石も同約2倍の120ドル前後で決着していた。
資源大手側は鉄鉱石の四半期価格について、対象期間の2カ月前までの3カ月間の平均スポット価格をもとに決める方式を提案している。スポット価格は3~5月も高止まりしており、鉄鋼大手は7~9月期の鉄鉱石価格も一段の引き上げを余儀なくされる可能性が高い。
原料高の背景には、中国など新興国の鉄鋼需要が増大して原料の需給も逼迫(ひつぱく)していることがある。中国が資源の「爆食国」として存在感を高める一方で、日本は相対的に価格交渉力が低下。鉄鉱石の海上貿易量の7割を海外の3社が占めるなど、資源大手の寡占化が進んでいることも価格高騰に拍車をかけている。原料高は今後も日本経済の重しになる恐れが大きいだけに、鉄鋼大手は鉱山権益の確保など対策が急務となる。(本田誠)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
大阪府行政書士会 旭東支部所属 (大阪市都島区・鶴見区・城東区・旭区) 東洋法務総合事務所の B l o gへようこそ。
当事務所は大阪府大阪市城東区にある行政書士事務所です。 建設業許可に関する全般(新規・更新申請・経営事項審査・入札参加資格審査・業種追加・決算変更届など)や電子定款認証に対応した法人・会社設立を専門に取扱う行政書士事務所です。補助金や助成金または決算などについても他士業(弁護士、弁理士、司法書士、税理士、社労士、土地家屋調査士など他多数)と提携していますので連携してサポートすることが可能でワンストップサービスの実現を目標に日々励んでおります。
ホームページに戻る → http://www.to-you-lawyer.com/ こちらをクリックしてください。
〒536-0006 大阪府大阪市城東区野江2丁目3番4号
TEL.06-6786-0008 FAX.06-6955-8923 お電話でのお問合せ受付時間 / 平日9:00~18:00 (土日祝は、原則として休業させていただいております)