Archive for » 10月, 2010 «

建設投資が2010年度と同程度で推移したと仮定すれば、20年度には既存施設を更新できなくなる――。建設経済研究所が19日に明らかにした『建設経済レポートNo.55』によると、国土交通省が7月に発表した「2009年度国土交通白書」の予測より17年も早く維持更新の危機を迎えるという。分野別の更新需要予測もまとめており、今後10年間で最も更新需要が多いのは、住宅や上下水道など「生活基盤」と予測した。
 建設経済研究所は、道路、港湾、空港、鉄道、地下鉄、公共賃貸住宅、下水道、水道、都市公園、文教施設、治水、治山、海岸、農林水産、工業用水道の15分野の合計社会資本ストック量を算出した。10年度時点でのストック量(これまでの建設投資で生まれた社会資本のうち、耐用年数を迎えていない社会資本の建設投資額の合計)は約750兆円、20年代半ばには800兆円に達し、その後、徐々に減少する見通し。
 建設投資額が10年度と同水準で推移した場合、20年度には維持修繕・更新需要が建設投資額を上回るという。20年度以降、需要はさらに増大し、維持修繕費は、年間2−3兆円程度で推移。更新費は40年度に20兆円程度発生すると予測している。40年度代半ばには全体が25兆円弱にまで膨らむため、建設投資水準が10年度の約14兆円と同水準で推移すれば、11兆円程度の不足となる。
 国交省の国土交通白書でも、同じ手法で将来の維持更新投資を推計し、37年度には需要が投資額を上回るという結果だった。ただ、対象が道路、港湾、空港、公共賃貸住宅、下水道、都市公園、治水、海岸の8分野だったため、建設経済研究所より遅く需要が投資額を上回る予測になったとみられる。
 更新費用の推移を分野別にみると、住宅や上下水道、文教施設、都市公園といった「生活基盤」の更新需要が多く、30年度代半ばにピークを迎える。交通分野の更新需要は現在、1兆円程度だが、今後、漸増し40年度ごろには生活基盤分野の更新需要を抜いて10兆円程度まで上昇する可能性があるという。
 また、建設経済研究所は、国交省の建設投資見通しには含まれていない政府・民間住宅、政府・民間非住宅、政府そのほか土木、民間土木の維持修繕の投資予測もまとめた。
 国交省の「建設工事施工統計」(08年度)を使用して推計した結果、08年度の維持・修繕投資額は11兆5788億円とした。
 これを基に、11年度までの維持・修繕投資額を推計した結果、民間住宅建築の維持・修繕投資額は10年度が3兆4724億円、11年度が3兆5725億円になるという。民間非住宅建築の維持修繕投資額は、10年度が4兆2406億円という予測で、11年度は4兆5719億円と推計した。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

大阪府行政書士会 旭東支部所属 (大阪市都島区・鶴見区・城東区・旭区)            東洋法務総合事務所の B l o gへようこそ。

当事務所は大阪府大阪市城東区にある行政書士事務所です。            建設業許可に関する全般(新規・更新申請・経営事項審査・入札参加資格審査・業種追加・決算変更届など)や電子定款認証に対応した法人・会社設立を専門に取扱う行政書士事務所です。補助金や助成金または決算などについても他士業(弁護士、弁理士、司法書士、税理士、社労士、土地家屋調査士など他多数)と提携していますので連携してサポートすることが可能でワンストップサービスの実現を目標に日々励んでおります。

ホームページに戻る                                      →  http://www.to-you-lawyer.com/  こちらをクリックしてください。

大阪府行政書士会会員 建設業許可の全般、法人(会社)設立の専門 行政書士 東洋法務総合事務所は大阪市城東区にある行政書士事務所です。 行政書士 東洋法務総合事務所のトップページに戻る
〒536-0006 大阪府大阪市城東区野江2丁目3番4号

TEL.06-6786-0008 FAX.06-6955-8923                                                                                                   お電話でのお問合せ受付時間 / 平日9:00~18:00                                 (土日祝は、原則として休業させていただいております)

Category: 建設業 関連  Comments off

愛知県内の建設業10団体で構成する「愛知県建設業暴力追放協議会」(会員数延べ約1900社)は、14日に愛知県議会が可決した「愛知県暴力団排除条例」(2011年4月1日施行)に合わせて、請負工事の契約当事者が反社会的勢力と無関係であることを契約書面で表明するよう求める特約条項を設けた。契約相手方が暴力団などと関係があると認められた場合、催告なく契約を解除できることを特約した内容となっている。民間工事と下請負契約から反社会的勢力を排除するため、地元建設業界が一体となって取り組む構えだ。
 同協議会では09年から、反社会的勢力の資金源につながる「不当要求」を根絶するため、愛知県警察本部と暴力追放愛知県民会議が主催する講習会で、約500人の不当要求防止責任者の養成を行っている。
 協議会の加盟団体は▽愛知県建設業協会▽愛知県土木研究会▽名古屋建設業協会▽愛知電業協会▽愛知県建設造園建設業協会▽日本土木工業協会中部支部▽日本道路建設業協会中部支部▽愛知県空調衛生工事業協会▽愛知県建築技術研究会▽愛知県農業土木研究会――の10団体

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

大阪府行政書士会 旭東支部所属 (大阪市都島区・鶴見区・城東区・旭区)            東洋法務総合事務所の B l o gへようこそ。

当事務所は大阪府大阪市城東区にある行政書士事務所です。            建設業許可に関する全般(新規・更新申請・経営事項審査・入札参加資格審査・業種追加・決算変更届など)や電子定款認証に対応した法人・会社設立を専門に取扱う行政書士事務所です。補助金や助成金または決算などについても他士業(弁護士、弁理士、司法書士、税理士、社労士、土地家屋調査士など他多数)と提携していますので連携してサポートすることが可能でワンストップサービスの実現を目標に日々励んでおります。

ホームページに戻る                                      →  http://www.to-you-lawyer.com/  こちらをクリックしてください。

大阪府行政書士会会員 建設業許可の全般、法人(会社)設立の専門 行政書士 東洋法務総合事務所は大阪市城東区にある行政書士事務所です。 行政書士 東洋法務総合事務所のトップページに戻る
〒536-0006 大阪府大阪市城東区野江2丁目3番4号

TEL.06-6786-0008 FAX.06-6955-8923                                                                                                   お電話でのお問合せ受付時間 / 平日9:00~18:00                                 (土日祝は、原則として休業させていただいております)

Category: 建設業 関連  Comments off

大阪市水道局では、明治28年11月13日に水道を通水したことを記念し、通水記念行事として、平成22年11月14日(日)に「水道と淀川の水辺ウォーキング」を開催します(今年は、通水115周年となります)。

「水道と淀川の水辺ウォーキング」は、JR桜ノ宮駅から水道記念館にかけて、大阪市水道発祥の地や淀川大堰など名所、旧跡をめぐる約7kmのコースを歩きながら、水源である淀川や水道の歴史に関心を深めていただきます。分りやすく楽しみながら参加していただけるイベントとなっています。色づく秋を感じながら、水都大阪を満喫してみませんか?みなさまのご参加をお待ちしております。

水道と淀川の水辺ウォーキング

(1)日時・・・平成22年11月14日(日) 9時00分~12時30分

       ※小雨決行

(2)集合・・・時間 9時00分  場所 JR桜ノ宮駅東口集合

(3)内容・・・JR桜ノ宮駅を出発し、大阪市水道発祥の地や淀川大堰などを訪れるコースを歩きながら、水源である淀川や水道の歴史を散策する。

(4)コース(予定)・・・桜ノ宮駅→大阪市水道発祥の地→毛馬取水場→淀川大堰→水道記念館(行程は約7キロ)

(5)講師・・・水道記念館 職員

(6)参加費・・・無料(申込要)

(7)募集人数・・・50名(どなたでも可。小学生以下の場合は保護者同伴)

(8)申込方法

電話またはファックス (電話 06-6324-3191 ファックス 06-6324-3114)

※必要事項 住所・氏名・年齢・参加人数・連絡先           

※申し込み多数の場合抽選

(9)申込締切・・・平成22年11月7日(日)

(10)お問合せ先

水道記念館 電話  06-6324-3191 ファックス 06-6324-3114

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

大阪府行政書士会 旭東支部所属 (大阪市都島区・鶴見区・城東区・旭区)            東洋法務総合事務所の B l o gへようこそ。

当事務所は大阪府大阪市城東区にある行政書士事務所です。            建設業許可に関する全般(新規・更新申請・経営事項審査・入札参加資格審査・業種追加・決算変更届など)や電子定款認証に対応した法人・会社設立を専門に取扱う行政書士事務所です。補助金や助成金または決算などについても他士業(弁護士、弁理士、司法書士、税理士、社労士、土地家屋調査士など他多数)と提携していますので連携してサポートすることが可能でワンストップサービスの実現を目標に日々励んでおります。

ホームページに戻る                                      →  http://www.to-you-lawyer.com/  こちらをクリックしてください。

大阪府行政書士会会員 建設業許可の全般、法人(会社)設立の専門 行政書士 東洋法務総合事務所は大阪市城東区にある行政書士事務所です。 行政書士 東洋法務総合事務所のトップページに戻る
〒536-0006 大阪府大阪市城東区野江2丁目3番4号

TEL.06-6786-0008 FAX.06-6955-8923                                                                                                   お電話でのお問合せ受付時間 / 平日9:00~18:00                                 (土日祝は、原則として休業させていただいております)

Category: 地域情報  Comments off