Archive for » 12月 9th, 2010«

大阪市・(財)大阪市コミュニティ協会都島区支部協議会では、新たな市政改革の「地域から市政を変える」という方向性をふまえ、今後の地域コミュニティや地域と行政との連携のあり方などについて議論を深めるため、「都島区地域懇談会~地域から市政を変える~」を平成22年12月15日(水)午後7時から都島区民ホールで開催します。

当日は、パネルディスカッションを実施するほか、来場された区民の方々からご意見・ご質問をいただき、今後の大阪市政・都島区政のあり方や大阪市都島区の将来について考えます。

 1.日時

平成22年12月15日(水)午後7時から8時30分
 
2.場所
都島区民ホール(大阪市都島区中野町2-16-25)
   
3.内容

(1)パネルディスカッション(敬称略)

 パネリスト 

西 三佐雄(にし みさお) 都島防犯協会会長

古山 千寿子(ふるやま ちずこ) 都島区地域振興会女性部長

南 秀樹(みなみ ひでき) 都島区未来わがまちビジョン推進会議委員長

平松 邦夫(ひらまつ くにお) 大阪市長

中嶋 紀子(なかじま のりこ) 都島区長

コーディネーター

金井 文宏(かない ふみひろ) 都市文化研究所代表取締役

(2)意見交換

4.参加

定員300名(事前申込不要)

5.主催

 大阪市、(財)大阪市コミュニティ協会都島区支部協議会

(運営:都島区役所、市民局、(財)大阪市コミュニティ協会都島区支部協議会)

なお、開催当日はインターネットを通じて生中継します。

大阪動画チャンネル「USTREAM ライブラリー」http://www.city.osaka.lg.jp/contents/wdu010/movie/ustream/

6.パネリストプロフィール(敬称略)

西 三佐雄(にし みさお)

都島防犯協会会長として、区役所や警察と連携した防犯活動を展開している。また、都島区地域振興会高倉連合振興町会会長として、こどもの見守り活動、自主防犯パトロールなどを通じて地域レベルの安全・安心なまちづくりに取組んでいる。

(主な役職) 

都島防犯協会会長

都島区地域振興会副会長

都島区地域振興会高倉連合振興町会会長

都島区交通事故防止推進会会長

古山 千寿子(ふるやま ちずこ)

都島区地域振興会女性部長として、女性の立場から高齢者支援など地域の福祉力向上に取組んでいる。また、行政と協働して防災・防火・防犯など、地域に根付いた活動に尽力している。

(主な役職) 

都島区地域振興会女性部長

都島区地域振興会西都島連合振興町会女性部長

都島区地域女性団体協議会副会長

都島区交通事故防止推進会副会長

南  秀樹(みなみひでき)

都島区未来わがまちビジョン推進会議委員長。平成18年3月に、「都島区未来わがまちビジョン」の策定に参画、平成19年11月に「大川かたづけ隊」を発足し、毛馬桜之宮公園の清掃活動を実施している。また、青少年指導員や青少年福祉委員の活動を通じて、青少年の健全育成に尽力している。

(主な役職) 

都島区未来わがまちビジョン推進会議委員長

都島区青少年福祉委員連絡協議会会長

都島区青少年指導員連絡協議会相談役

都島区青少年育成推進会議副幹事長

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

大阪府行政書士会 旭東支部所属 (大阪市都島区・鶴見区・城東区・旭区)            東洋法務総合事務所の B l o gへようこそ。

当事務所は大阪府大阪市城東区にある行政書士事務所です。            建設業許可に関する全般(新規・更新申請・経営事項審査・入札参加資格審査・業種追加・決算変更届など)や電子定款認証に対応した法人・会社設立を専門に取扱う行政書士事務所です。補助金や助成金または決算などについても他士業(弁護士、弁理士、司法書士、税理士、社労士、土地家屋調査士など他多数)と提携していますので連携してサポートすることが可能でワンストップサービスの実現を目標に日々励んでおります。

ホームページに戻る                                      →  http://www.to-you-lawyer.com/  こちらをクリックしてください。

大阪府行政書士会会員 建設業許可の全般、法人(会社)設立の専門 行政書士 東洋法務総合事務所は大阪市城東区にある行政書士事務所です。 行政書士 東洋法務総合事務所のトップページに戻る
〒536-0006 大阪府大阪市城東区野江2丁目3番4号

TEL.06-6786-0008 FAX.06-6955-8923                                                                                                   お電話でのお問合せ受付時間 / 平日9:00~18:00                                 (土日祝は、原則として休業させていただいております)

Category: 地域情報  Comments off

身の回りの家具類が転倒する恐れがないかどうか、まず見回してほしい。背が高く奥行きが浅い本棚は、特に注意が必要だ。安全性の目安は、「棚の奥行き(単位はcm)を、高さ(同)の平方根で割った値が4を超える」こと。消費者庁が公表した指標で、簡単に点検できる。例えば、奥行き40cmの本棚の場合、高さが100cmを超えると日常の利用でも転倒する可能性がある。

 消費者庁は12月1日、札幌市内の古書店で2009年10月に本棚が倒れて小学生が重体になった事故を受け、本棚など箱型家具の転倒防止策を公表した。実験データをもとに、日常利用時の安全性を評価するための基準を示した。どのような形のものが倒れやすいか、定量的な目安を示したのが特徴だ。

明治大学理工学部で11月に実施した本棚の振動実験の様子(写真:消費者庁)
明治大学理工学部で11月に実施した本棚の振動実験の様子(写真:消費者庁)

 

 消費者庁は同日、消費者安全課長名で家具や書店の業界団体、都道府県に通知し、関係事業者や公民館、図書館、学校などへの周知を呼びかけた。法的な拘束力はなく、事故の再発防止を目的にしている。書店などに向けた指針だが、オフィスや家庭での対策にももちろん有効だ。

 通知では、本棚は十分な強度がある床や柱などの構造物に固定して設置することを原則とすると記した。本棚を固定しないで自立させる場合に、「棚の奥行きを、高さの平方根で割った値が4を超える」という基準を満たすよう求めている。

 札幌市の事故では高さ210cm、奥行き15cmの本棚を2つ、背合わせで設置していた。この場合の数値は2.1となり、この評価基準を満たさない。

 消費者庁は、明治大学理工学部の荒川利治教授の協力を得て、10年10月から11月にかけて本棚の振動実験などを実施。本棚の高さや奥行き、収納方法、床の素材など条件を変えて、倒れやすさを調べた。実験では、評価基準を満たさない場合に、本棚が浮き上がったり、転倒したりする可能性が高まることを確認した。

 通知ではこのほか、棚の選定や設置方法について注意点を列記。収納に際して極力重いものを下部に収納すること、建物の床面が平らでない場合は棚に歪みが生じないように補正すること、本棚が面する通路は人の接触が生じないように90cm以上確保すること――などを求めた。

 荒川教授は「耐震性や日常災害の観点での建物の安全に対する意識は上がっているが、家具や家電に対しても目を向けていく必要がある」と話している。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

大阪府行政書士会 旭東支部所属 (大阪市都島区・鶴見区・城東区・旭区)            東洋法務総合事務所の B l o gへようこそ。

当事務所は大阪府大阪市城東区にある行政書士事務所です。            建設業許可に関する全般(新規・更新申請・経営事項審査・入札参加資格審査・業種追加・決算変更届など)や電子定款認証に対応した法人・会社設立を専門に取扱う行政書士事務所です。補助金や助成金または決算などについても他士業(弁護士、弁理士、司法書士、税理士、社労士、土地家屋調査士など他多数)と提携していますので連携してサポートすることが可能でワンストップサービスの実現を目標に日々励んでおります。

ホームページに戻る                                      →  http://www.to-you-lawyer.com/  こちらをクリックしてください。

大阪府行政書士会会員 建設業許可の全般、法人(会社)設立の専門 行政書士 東洋法務総合事務所は大阪市城東区にある行政書士事務所です。 行政書士 東洋法務総合事務所のトップページに戻る
〒536-0006 大阪府大阪市城東区野江2丁目3番4号

TEL.06-6786-0008 FAX.06-6955-8923                                                                                                   お電話でのお問合せ受付時間 / 平日9:00~18:00                                 (土日祝は、原則として休業させていただいております)

Category: 未分類   Comments off