Archive for » 3月, 2011 «

 国土交通省は、河川、道路などすべての直轄土木工事で2010年度当初から設計変更円滑化や受発注者の双務性向上のために採用を始めた総価契約単価合意方式の実施状況(10年12月末時点)をまとめた。鉄筋の官積算単価に対する合意単価の割合(合意率)が97・2%となるなど、おおむね90%台後半での合意が多い。150%弱で合意している事例もあり、総価単価合意方式の採用によって、より実態に合わせた単価の採用が可能になっている。
 10年12月末までに単価を合意した工事における総価単価合意方式の実施状況のうち、使用頻度の高い単価の平均合意率では、鉄筋が97・2%で、コンクリートは97・1%、型枠は97・0%、表層は97・1%などとなっており、最も高いのは殻(ガラ)運搬処理の99・4%で、最も低いのは法面整形(盛土部)が94・5%となっている。
 各単価とも、件数としては100%(官積算単価と同額)での合意が最も多くなっており、100%を中心に前後数%の範囲で合意する事例が多い。ただ、コンクリートや表層、足場では150%程度で合意している事例があるなど、官積算単価を大きく超えた単価で合意している件数も多くなっている。
 100%を超えた単価で合意するということは、標準単価と異なる受注者の提示単価で合意していることになる。合意単価は、設計変更や単品スライド、不可抗力による損害、部分払い、部分引き渡し、後工事のそれぞれの額算定時に使用するほか、同じ資材でも工事の状況や使用時期などの違いによって異なる単価を合意できるため、より実態に合った単価での支払いがされているとみられる。ただし、総価は落札額のため、単価を上げた分、直接工事費以外の費用を受注者が下げている可能性はある。
 総価契約単価合意方式は、「単価個別合意方式」と「単価包括合意方式」の2種類がある。個別合意は、本官工事(予定価格3億円以上)で適用し、直接工事費や共通仮設費(積み上げ分)の単価を受発注者が協議して合意する。包括合意は、落札時の落札率を官積算単価に掛けた額で合意する方法で、分任官支出負担行為担当官の発注工事で受注者が個別合意と包括合意を選択できる。これまで受注者は、落札した金額の総価だけで発注者と契約し、設計変更がある際には、落札率を単価に掛けて変更額などを算定していた。
 10年12月末までに単価を合意した工事(北海道、沖縄除く)は計2648件で、「単価個別合意方式」を採用したのは600件となっている。このうち本官工事68件中、96%に当たる65件が個別合意方式となった。本官工事でも、受発注者の単価協議が14日以内に合意できない場合、単価包括合意方式を採用する仕組みで、関東地方整備局の3件が包括合意となった。分任官工事で「単価包括合意方式」を選択したのは、2580件のうち2045件となっている。残る535件が単価個別合意方式を選択した。
 北海道開発局は本官工事(5000万円以上)が426件でうち、164件が個別合意方式、262件が包括合意方式となった。分任官工事は179件で、個別合意方式が22件、包括合意方式が157件となった。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

大阪府行政書士会 旭東支部所属 (大阪市都島区・鶴見区・城東区・旭区)            東洋法務総合事務所の B l o gへようこそ。

当事務所は大阪府大阪市城東区にある行政書士事務所です。            建設業許可に関する全般(新規・更新申請・経営事項審査・入札参加資格審査・業種追加・決算変更届など)や電子定款認証に対応した法人・会社設立を専門に取扱う行政書士事務所です。補助金や助成金または決算などについても他士業(弁護士、弁理士、司法書士、税理士、社労士、土地家屋調査士など他多数)と提携していますので連携してサポートすることが可能でワンストップサービスの実現を目標に日々励んでおります。

ホームページに戻る                                      →  http://www.to-you-lawyer.com/  こちらをクリックしてください。

大阪府行政書士会会員 建設業許可の全般、法人(会社)設立の専門 行政書士 東洋法務総合事務所は大阪市城東区にある行政書士事務所です。 行政書士 東洋法務総合事務所のトップページに戻る
〒536-0006 大阪府大阪市城東区野江2丁目3番4号

TEL.06-6786-0008 FAX.06-6955-8923                                                                                                   お電話でのお問合せ受付時間 / 平日9:00~18:00                                 (土日祝は、原則として休業させていただいております)

Category: 建設業 関連  Comments off

公正取引委員会(公取委)は9日、下請取引の適正化に関する啓発活動の一環で、「下請法応用講習会」を新規開催すると発表した。24日の東京を皮切りに、4月26日に名古屋、5月13日に大阪で開催する予定。受講(定員各50人)は無料。企業のコンプライアンス(法令順守)意識の高まりや、関連講習会の参加者からの要望を踏まえ、下請代金支払遅延等防止法の基礎的知識を有していることを前提に具体的な事例研究を中心にカリキュラムを編成する。
 下請法の厳正運用に向け、公取委は毎年11月を下請取引適正化推進月間と定め、下請取引適正化推進講習会を集中的に実施するなど、違反行為の未然防止に向けた活動を展開してきた。新規開催する応用講習会の受講者は、従来の講習会に参加、または関連資料・テキストを事前に一読しているなど、基礎的知識をある程度持っていることが必要になる。受講できるのは1事業所当たり2人以内。
 会場は、▽東京=日本教育会館8階第3会議室(東京都千代田区一ツ橋2の6の2)▽名古屋=井門名古屋ビルTKP名古屋ビジネスセンター7階会議室7B(名古屋市中村区椿町1の16)▽大阪=大阪YMCA国際文化センター9階903号室(大阪市西区土佐堀1の5の6)。3会場とも時間は午後1時30分~4時30分。問い合わせは公取委事務総局下請法応用講習会担当(電話03・3581・3375)へ。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

大阪府行政書士会 旭東支部所属 (大阪市都島区・鶴見区・城東区・旭区)            東洋法務総合事務所の B l o gへようこそ。

当事務所は大阪府大阪市城東区にある行政書士事務所です。            建設業許可に関する全般(新規・更新申請・経営事項審査・入札参加資格審査・業種追加・決算変更届など)や電子定款認証に対応した法人・会社設立を専門に取扱う行政書士事務所です。補助金や助成金または決算などについても他士業(弁護士、弁理士、司法書士、税理士、社労士、土地家屋調査士など他多数)と提携していますので連携してサポートすることが可能でワンストップサービスの実現を目標に日々励んでおります。

ホームページに戻る                                      →  http://www.to-you-lawyer.com/  こちらをクリックしてください。

大阪府行政書士会会員 建設業許可の全般、法人(会社)設立の専門 行政書士 東洋法務総合事務所は大阪市城東区にある行政書士事務所です。 行政書士 東洋法務総合事務所のトップページに戻る
〒536-0006 大阪府大阪市城東区野江2丁目3番4号

TEL.06-6786-0008 FAX.06-6955-8923                                                                                                   お電話でのお問合せ受付時間 / 平日9:00~18:00                                 (土日祝は、原則として休業させていただいております)

Category: 建設業 関連  Comments off

城北川一帯が「城東区が誇るランドマーク」、「いつでも憩い・集い・楽しいと感じる親水エリア」となるように「城北川フェスティバル~桜祭り~」を開催します。

今回の陸上イベントは青少年指導員連絡協議会の皆さんが中心となって、「子ども祭り」として盛大に開催!城北川の魅力を再発見しましょう!

とき

3月27日(日)10時~14時  (小雨決行・雨天中止)
             
ところ
鯰江東小学校グラウンド・小学校西側遊歩道など
           
水上イベント

ドラゴンボート漕船体験、城北川内遊覧船

※城東区広報紙「ふれあい城東」2月号に掲載した船上見学ツアーの募集は終了しました。

陸上イベント

ミニ寄せ植え講習会、クラフト体験、自然あそび、豚汁・キャベツ焼・ぜんざい・焼き鳥などの模擬店、よさこい・和太鼓など舞台発表、ニュースポーツ体験、血管年齢測定、オリジナル缶バッジ、ミニフリーマーケットなど(一部有料のコーナーあり。予定数量がなくなり次第終了します)

I♡城北川実行委員会 メンバー募集!

 城北川フェスティバルやドラゴンボート漕船体験など、城北川を通じたまちづくりに手づくりで取り組んでいます。城北川に興味がある、もっと知りたい、こんなことがしたい・・・などの思いをお持ちの方は下記までご連絡ください!

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

大阪府行政書士会 旭東支部所属 (大阪市都島区・鶴見区・城東区・旭区)            東洋法務総合事務所の B l o gへようこそ。

当事務所は大阪府大阪市城東区にある行政書士事務所です。            建設業許可に関する全般(新規・更新申請・経営事項審査・入札参加資格審査・業種追加・決算変更届など)や電子定款認証に対応した法人・会社設立を専門に取扱う行政書士事務所です。補助金や助成金または決算などについても他士業(弁護士、弁理士、司法書士、税理士、社労士、土地家屋調査士など他多数)と提携していますので連携してサポートすることが可能でワンストップサービスの実現を目標に日々励んでおります。

ホームページに戻る                                      →  http://www.to-you-lawyer.com/  こちらをクリックしてください。

大阪府行政書士会会員 建設業許可の全般、法人(会社)設立の専門 行政書士 東洋法務総合事務所は大阪市城東区にある行政書士事務所です。 行政書士 東洋法務総合事務所のトップページに戻る
〒536-0006 大阪府大阪市城東区野江2丁目3番4号

TEL.06-6786-0008 FAX.06-6955-8923                                                                                                   お電話でのお問合せ受付時間 / 平日9:00~18:00                                 (土日祝は、原則として休業させていただいております)

Category: 地域情報  Comments off