建設会社でのBIM 活用のメリットは、施工段階の生産性向上にもある。清水建設横浜支店では、設計段階で前もって施工段階で必要となる部材同士の取り合い部分の寸法や位置を入力するフロントローディングを実施している。また、施工段階では鉄骨や躯体、内外装、設備などの様々な専門工事会社やメーカーとのコミュニケーションツールとしてBIMを活用している。
企画設計の段階からBIMで施工性を考慮
清水建設横浜支店では、施工段階の生産性を高めるためのBIM 活用に取り組んでいる。「3次元表現による分かりやすさ」というBIMの強みを生かす点は建築設計事務所の場合と同様だ。ただし、適用分野は施工上の品質管理から材料発注、工程管理までと幅広い。
従来の設計手法では見えにくい隠れた空間や時間などをBIMで可視化しながら、施工にかかわる専門工事会社やメーカーと効率的にコラボレーションするのは、建設会社ならではのBIM活用手法だといえるだろう。
設計段階でも施工の業務を考慮しながら意匠、構造、設備の設計を並行して進める。設計のワークフローは1つの工程が終わると次工程に引き渡す「バトンタッチ方式」から、各設計者が同時に作業する「スクラム方式」へと変わってきた。
外装材のBIMパーツでフロントローディング
施工管理の観点から、建物の骨格となる鉄骨部材を発注するのは早い方が望ましい。しかし、サッシや外装材を取り付ける「ファスナ」と呼ばれる部材の位置や寸法は、通常、施工の間際まで決まらない。そのため、なかなか鉄骨の製作に取りかかれなかった。
清水建設横浜支店では、プレキャストコンクリート版や押出成形セメント版などの外装材の「BIMパーツ」(3次元CAD部品)に取り付け位置をあらかじめ入力するという方法を採用した。
設計者がこれらのパーツをBIMモデル上に配置すると、自動的に鉄骨との取り合いなど、細部の寸法が決まる仕組みだ。BIMパーツを活用したフロントローディングと言える。
また、施工時に不具合があった部材には、そのBIMパーツの属性情報として不具合の状況などを入力する。次の設計にフィードバックする取り組みだ。これはBIMに「Plan(計画)」、「Do(実施)」、「Check(検討)」、「Action(措置)」の継続的改善を取り入れたものだ。
施工段階で問題となるのが部材の干渉だ。2次元の図面では問題がないように見えても、実際に施工するときに部材同士がぶつかってつくれない事態はよく発生する。鉄筋量が多い最近の建物では、鉄筋同士が干渉し、配筋作業やコンクリートの打設がしにくくなることもある。 清水建設横浜支店では、こうしたトラブルを未然に防ぐため躯体、構造、設備のBIMパーツ化を推進し、建物の基準階でこれらの納まりを3次元でチェックしている。継ぎ手部など鉄筋が密に入っている部分では、鉄筋を3次元でモデル化し、太さや間隔を考慮して、実際に組み立てが可能か、コンクリートが充てんできるかなどを検討している。
また、限られた現場のスペースで作業を行うために、資材置き場や重機の位置を施工の過程で移動させる必要も出てくる。
そこで基礎杭や土留め壁、地下室部分の施工手順や、鉄骨の建て込み工程を時間を含めてBIMモデル化する。施工シミュレーションを行うことにより、空間的、時間的な問題点を事前に検討。その内容を施工関係者間で共有することで、施工の合理化を実現している。
現場で施工図を作成仮想コンペ経験で受注も
BIMは建物の基本計画や基本設計から活用し始め、施工段階へと広げてきた。同支店ではさらに現場事務所でのBIM 活用も始めた。通信会社と自動車ディーラーから受注した小規模な建物2件だ。
それぞれの現場を担当する若手社員は、約2週間のBIM 教育を受けた後、現場でBIMソフトを活用する。施工図を作成したり、設計監理者へのプレゼンテーションや設備の機器据え付け、搬入を検討したりする。
施工のノウハウを生かしたBIM 活用は、プロジェクトの受注力強化にもつながっている。
清水建設は2009 年にインターネット上のBIM 仮想コンペ「Build LiveTokyo 2009 II」に参加し、最優秀賞を獲得した。そのときの20人以上の参加メンバーたちが再結集し、ある集合住宅の建て替えプロジェクトの受注活動を行った。
仮想コンペの経験を生かして傾斜地での解体から基礎工事、躯体工事、外装工事に至るまで、さらには安全確保や近隣住民への配慮、環境保全などを分かりやすくプレゼンテーションした。その結果、プロジェクトの受注に成功した。
建設会社のBIM 活用では、施工や運用、維持管理での問題を設計段階で解決するフロントローディングを実現することで大きなメリットが生まれる。そのため設計部門と施工部門に分かれた従来の組織体制での業務分担の調整や、情報交換などの面で課題が浮上しつつある。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
大阪府行政書士会 旭東支部所属 (大阪市都島区・鶴見区・城東区・旭区) 東洋法務総合事務所の B l o gへようこそ。
当事務所は大阪府大阪市城東区にある行政書士事務所です。 建設業許可に関する全般(新規・更新申請・経営事項審査・入札参加資格審査・業種追加・決算変更届など)・産業廃棄物収集運搬業許可や電子定款認証に対応した法人・会社設立を専門に取扱う行政書士事務所です。補助金や助成金または決算などについても他士業(弁護士、弁理士、司法書士、税理士、社労士、土地家屋調査士など他多数)と提携していますので連携してサポートすることが可能でワンストップサービスの実現を目標に日々励んでおります。
ホームページに戻る → http://www.to-you-lawyer.com/ こちらをクリックしてください。
〒536-0006 大阪府大阪市城東区野江2丁目3番4号
TEL.06-6786-0008 FAX.06-6955-8923 お電話でのお問合せ受付時間 / 平日9:00~18:00 (土日祝は、原則として休業させていただいております)