Archive for » 4月, 2011 «

監理者が、配合や施工法にこだわり、方針を明確に示す。これが、真に耐久性の高いコンクリートには欠かせない。日経アーキテクチュアで、ひび割れのないコンクリート打設の実践的手法を3月25日号まで連載してきた総合コンクリートサービスの岩瀬文夫氏と岩瀬泰己氏は、最終回をこう締めくくる。以下はその抜粋である。(日経アーキテクチュア編集部)


 ある現場でのことだ。打設の直前に声がかかり、立ち会いをすることになった。この現場の生コンの配合上のスランプは15cmだった。しかし、練り混ぜ時に水が多かったのだろう。実際には18cmと変わらないほど軟らかかった。作業も雑だった。これが一般的なやり方なのかもしれない。その証拠に現場の責任者や監理者は何とも思っていないように見えた。しかし、そうした状況でつくられたコンクリートには、当然のように後日ひび割れが生じる。

 生コンのスランプや作業方法にも関連することだが、型枠の準備もなっていなかった。階段の踏み面は目視で確認しながら生コンを充填できるように、本来は開放しておくべきである。しかし、ふたで完全に塞がれていた。目標スランプ15cmに対して硬めの生コンが納入された場合、このような型枠環境ではジャンカや空洞が生じるのは明らかだ。軟らかめの生コンが求められるのも分かる。

 しかし、軟らかい生コンは締め固めることができない。練り水が多い傾向がある。つまり、ひび割れやすいのである。「コンクリートにひび割れはつきもの」と言われる。しかし、ひび割れやすい条件をつくっておきながらそのように言うのは、あまりに無責任ではないか。スランプ12cm以下、粗骨材の多い硬い生コンをしっかり締め固めてこそコンクリートはひび割れのない耐久性の高いものになる。

階段の踏み面を塞いではいけない(写真:岩瀬文夫、岩瀬泰己)
階段の踏み面を塞いではいけない(写真:岩瀬文夫、岩瀬泰己)

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

大阪府行政書士会 旭東支部所属 (大阪市都島区・鶴見区・城東区・旭区)            東洋法務総合事務所の B l o gへようこそ。

当事務所は大阪府大阪市城東区にある行政書士事務所です。            建設業許可に関する全般(新規・更新申請・経営事項審査・入札参加資格審査・業種追加・決算変更届など)・産業廃棄物収集運搬業許可や電子定款認証に対応した法人・会社設立を専門に取扱う行政書士事務所です。補助金や助成金または決算などについても他士業(弁護士、弁理士、司法書士、税理士、社労士、土地家屋調査士など他多数)と提携していますので連携してサポートすることが可能でワンストップサービスの実現を目標に日々励んでおります。

ホームページに戻る                                      →  http://www.to-you-lawyer.com/  こちらをクリックしてください。

大阪府行政書士会会員 建設業許可の全般、法人(会社)設立の専門 行政書士 東洋法務総合事務所は大阪市城東区にある行政書士事務所です。 行政書士 東洋法務総合事務所のトップページに戻る
〒536-0006 大阪府大阪市城東区野江2丁目3番4号

TEL.06-6786-0008 FAX.06-6955-8923                                                                                                   お電話でのお問合せ受付時間 / 平日9:00~18:00                                 (土日祝は、原則として休業させていただいております)

Category: 建設業 関連  Comments off

大阪市では平成23年4月より、国の景気対応緊急保証終了後のセーフティネット保証(5号)に対応した「経営環境対策資金融資」を実施いたしますが、今般、国においては東北地方太平洋沖地震などによる影響を踏まえ、セーフティネット保証(5号)の対象業種を原則全業種に拡大したことから、本市においても同融資の対象業種を平成23年度上半期については当初予定していた48業種から原則全業種(82業種)に拡大して実施いたします。

 また、新たに認定要件を追加し、震災後、売上高等が減少している方にもご利用いただけるようにいたします。

1.経営環境対策資金融資の融資条件

「経営環境対策資金融資」の融資条件
融資対象  同一事業をおおむね1年以上経営し、大阪市内で事務所または事業所を有して、原則として事業による大阪市市民税を納税している中小企業者で、中小企業信用保険法第2条第4項第5号に基づく認定を受けた方
融資限度額 2億円(うち無担保8,000万円)
融資期間 運転   7年以内(据置期間  6カ月以内)

設備10年以内(据置期間12カ月以内)  

融資利率 金融機関所定 
信用保証料率 年0.9% 
資金使途 運転資金・設備資金 
連帯保証人 法人の場合は原則として代表者、個人の場合は原則として不要 
信用保証 大阪市信用保証協会による保証(責任共有制度の対象外) 
受付窓口 取扱金融機関 

2.セーフティネット保証5号について

(1)指定業種数:82業種(原則全業種)

(2)指定期間:平成23年4月1日(金)~平成23年9月30日(金)

(3)認定要件 下表のとおり

認定要件
(イ)   国の指定する業種を営んでおり、最近3カ月間の平均売上高等が、前年同期と比較して5%以上減少している方
(ロ)  国の指定する業種を営んでおり、製品等原価のうち20%以上を占める原油等の仕入価格が前年比で20%以上上昇しているにもかかわらず、製品等価格に転嫁できていない方
(ハ)
追加
 国の指定する業種を営んでおり、平成23年東北地方太平洋沖地震発生後、原則として最近1カ月間の売上高等が前年同月に比して20%以上減少しており、かつ、その後2カ月間を含む3カ月間の売上高等が前年同期に比して20%以上減少することが見込まれる方

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

大阪府行政書士会 旭東支部所属 (大阪市都島区・鶴見区・城東区・旭区)            東洋法務総合事務所の B l o gへようこそ。

当事務所は大阪府大阪市城東区にある行政書士事務所です。            建設業許可に関する全般(新規・更新申請・経営事項審査・入札参加資格審査・業種追加・決算変更届など)・産業廃棄物収集運搬業許可や電子定款認証に対応した法人・会社設立を専門に取扱う行政書士事務所です。補助金や助成金または決算などについても他士業(弁護士、弁理士、司法書士、税理士、社労士、土地家屋調査士など他多数)と提携していますので連携してサポートすることが可能でワンストップサービスの実現を目標に日々励んでおります。

ホームページに戻る                                      →  http://www.to-you-lawyer.com/  こちらをクリックしてください。

大阪府行政書士会会員 建設業許可の全般、法人(会社)設立の専門 行政書士 東洋法務総合事務所は大阪市城東区にある行政書士事務所です。 行政書士 東洋法務総合事務所のトップページに戻る
〒536-0006 大阪府大阪市城東区野江2丁目3番4号

TEL.06-6786-0008 FAX.06-6955-8923                                                                                                   お電話でのお問合せ受付時間 / 平日9:00~18:00                                 (土日祝は、原則として休業させていただいておりま

Category: 地域情報  Comments off

東日本大震災の影響で電子部品や樹脂製品などの生産能力が大きく落ち込む中、建設業界に、資機材調達の停滞による施工中物件の工期遅延に対する懸念が広がってきた。空調機器や昇降機などのメーカーでは、部品調達が滞っているために新規受注を停止する動きが顕在化。ゼネコン各社は代替品の調達といった対応策を講じているが、「特注品を使う建築物で工期内での完成が難しい案件が出始めている」(業界関係者)という。
 部品調達の停滞が完成品の生産に大きな影響を与えるケースは既に自動車業界などで顕在化している。こうした動きは、さまざま資機材を使う建設工事でも同様の状況にある。例えば空調機器では、複数の大手メーカーが樹脂製品や電子基板の不足を理由に新規受注を停止。ゼネコンに対し、その旨を通知しているメーカーもある。昇降機や水回り機器などのメーカーも同様の状況にあり、資機材の調達に対する懸念は日増しに強まっている。
 こうした状況を受けてゼネコン各社は、代替品の調達などで、工事に遅れが出る事態の回避を図る一方、発注者に対して現状を説明し、理解を求める動きも強めている。あるゼネコンは「仕様変更や海外調達に奔走しているが、先行きは極めて不透明。品不足によるコスト上昇も心配している」と危機感を募らせる。
 メーカー側も、在庫を使いながら新たな部品調達ルートを模索しているが、影響が多方面に広がる深刻な事態であり、先行きは予断を許さない状況にある。発注者の理解を得ながらどう事態を打開していくのか、ゼネコン各社は対応を迫られている。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

大阪府行政書士会 旭東支部所属 (大阪市都島区・鶴見区・城東区・旭区)            東洋法務総合事務所の B l o gへようこそ。

当事務所は大阪府大阪市城東区にある行政書士事務所です。            建設業許可に関する全般(新規・更新申請・経営事項審査・入札参加資格審査・業種追加・決算変更届など)・産業廃棄物収集運搬業許可や電子定款認証に対応した法人・会社設立を専門に取扱う行政書士事務所です。補助金や助成金または決算などについても他士業(弁護士、弁理士、司法書士、税理士、社労士、土地家屋調査士など他多数)と提携していますので連携してサポートすることが可能でワンストップサービスの実現を目標に日々励んでおります。

ホームページに戻る                                      →  http://www.to-you-lawyer.com/  こちらをクリックしてください。

大阪府行政書士会会員 建設業許可の全般、法人(会社)設立の専門 行政書士 東洋法務総合事務所は大阪市城東区にある行政書士事務所です。 行政書士 東洋法務総合事務所のトップページに戻る
〒536-0006 大阪府大阪市城東区野江2丁目3番4号

TEL.06-6786-0008 FAX.06-6955-8923                                                                                                   お電話でのお問合せ受付時間 / 平日9:00~18:00                                 (土日祝は、原則として休業させていただいておりま

Category: 建設業 関連  Comments off