Archive for » 5月, 2011 «

全国自動ドア協会の自動回転ドア協議会(以下、協議会)がこのほど、自動回転ドアの省エネ性能を簡易に評価する解析プログラム「SEAVEC」を開発したことが分かった。自動回転ドアを設置した場合に、スライド式の自動ドアと比較して、どの程度の空調エネルギーを節約できるかを数値で示せる。明治大学建築学科の酒井孝司教授の協力を得て開発した。

 自動回転ドアには、「外気の直接流入の防止」「高層ビルの上下階の気圧差で起こるドラフト現象の防止」「冷暖房効率の向上」「風除室を要さないことによるスペースの節約」などの利点があるとされる。ただし、省エネ性能については明確でない点が多い上、メーカーによって計算方法も異なっていた。今後は、全ての国内メーカーが同プログラムを使用し、設計事務所などへの提案に生かす方針だ。

 計算時には、通行量や稼働時間のほか、エントランスの大きさや建物の大きさ・配置、建物の気密性、エレベーターシャフトや階段室の数などを入力する。さらに、外気の温度や湿度、風速や風向きを設定し、換気量を計算。CO2排出量などを弾き出す。

 エントランスの近くに大空間がある場合などには、自動回転ドアに有利な結果が出ることが多いが、条件によっては、スライド式自動ドアが優れている場合もある。協議会は「中立な視点で製品の利点を説明できる」とコメントする。

 04年3月に六本木ヒルズ森タワーで起こった死亡事故以降、年間100台程度だった設置台数は数台まで激減した。各メーカーは安全対策を施した製品の開発などに力を入れたが、信頼回復は進まなかった。

 しかし、世界を見渡せば、必ずしも市場は縮小していない。日本でも、東日本大震災の影響でビルの節電や省エネが課題となるなか、自動回転ドアが、建築計画の際の選択肢として再び注目される可能性もある。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

大阪府行政書士会 旭東支部所属 (大阪市都島区・鶴見区・城東区・旭区)            東洋法務総合事務所の B l o gへようこそ。

当事務所は大阪府大阪市城東区にある行政書士事務所です。            建設業許可に関する全般(新規・更新申請・経営事項審査・入札参加資格審査・業種追加・決算変更届など)・産業廃棄物収集運搬業許可や電子定款認証に対応した法人・会社設立を専門に取扱う行政書士事務所です。補助金や助成金または決算などについても他士業(弁護士、弁理士、司法書士、税理士、社労士、土地家屋調査士など他多数)と提携していますので連携してサポートすることが可能でワンストップサービスの実現を目標に日々励んでおります。

ホームページに戻る                                      →  http://www.to-you-lawyer.com/  こちらをクリックしてください。

大阪府行政書士会会員 建設業許可の全般、法人(会社)設立の専門 行政書士 東洋法務総合事務所は大阪市城東区にある行政書士事務所です。 行政書士 東洋法務総合事務所のトップページに戻る
〒536-0006 大阪府大阪市城東区野江2丁目3番4号

TEL.06-6786-0008 FAX.06-6955-8923                                                                                                   お電話でのお問合せ受付時間 / 平日9:00~18:00                                 (土日祝は、原則として休業させていただいております)

Category: 建設業 関連  Comments off

開口部の周囲でツル性の植物を育てて日射を遮る「緑のカーテン」の効果を、建築研究所と浜松市がアンケート調査を実施して評価したところ、同カーテンがない場合に比べて電力使用量を約2割削減できたことが判明した。7月に金沢市で開かれるまちづくりの国際会議SPSD2011で、建築研究所が公表する予定だ。

 調査は浜松市民を対象にして実施した。市民にニガウリ(ゴーヤ)の苗3株を育ててもらい、実施年と前年での電力使用量などの変化を調べた。ニガウリは主にリビングの開口部前に植えた。調査票は150人に配布して、76人から回収した。

 緑のカーテンとなる植物を育てた2010年と育てなかった前年の電力使用量を比べた。すると、記録的猛暑で前年に比べて日平均気温が1.6度高かった10年8月の使用量に、ほとんど差は生じなかった。

左は緑のカーテンを用いた2010年と用いなかった09年の電力使用量の世帯平均。右は静岡県の09年と10年の8月の平均気温。日最高気温平均値と日最低気温平均値を示す(資料:建築研究所)
左は緑のカーテンを用いた2010年と用いなかった09年の電力使用量の世帯平均。右は静岡県の09年と10年の8月の平均気温。日最高気温平均値と日最低気温平均値を示す(資料:建築研究所)

 

 6月から7月も同様の傾向だった。9月は前年比で2割弱ほど電力使用量が増えたものの、「葉が枯れて効果が小さくなったと考えている」(建築研究所の加藤真司上席研究員)。

  緑のカーテンをうまく育てられなかった人の回答を確認したところ、8月の電力使用量は2割ほど増えていた。

「目隠しと通風を両立」

 植物によって日射を遮れば、通風も妨げかねない。そこで、その度合いを実測したところ、緑のカーテンの葉面密度が通風面の80%を占める場合、風の通過率は23.7%となった。

 この数字を加藤上席研究員はこう評価する。「アンケートで、『窓を開けていると風が気持ちいい』という評価の声が上がっていた点も踏まえると、日射遮蔽や目隠しの効果に加えて、一定の通風効果を期待できる」

 「室内の温熱環境などについては、これから緑のカーテンの効果を検証する必要がある」と加藤上席研究員は考える。

 調査結果を受けて、加藤上席研究員は建物における緑のカーテンの活用を訴える。「居住者の意識と温熱環境の変化との影響の度合いについて、分析は進んでいない。だが、今回の調査で電力使用量を減らせる効果自体は確認できた。今夏は計画停電などの影響が懸念される。この取り組みは有効な節電対策になる」

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

大阪府行政書士会 旭東支部所属 (大阪市都島区・鶴見区・城東区・旭区)            東洋法務総合事務所の B l o gへようこそ。

当事務所は大阪府大阪市城東区にある行政書士事務所です。            建設業許可に関する全般(新規・更新申請・経営事項審査・入札参加資格審査・業種追加・決算変更届など)・産業廃棄物収集運搬業許可や電子定款認証に対応した法人・会社設立を専門に取扱う行政書士事務所です。補助金や助成金または決算などについても他士業(弁護士、弁理士、司法書士、税理士、社労士、土地家屋調査士など他多数)と提携していますので連携してサポートすることが可能でワンストップサービスの実現を目標に日々励んでおります。

ホームページに戻る                                      →  http://www.to-you-lawyer.com/  こちらをクリックしてください。

大阪府行政書士会会員 建設業許可の全般、法人(会社)設立の専門 行政書士 東洋法務総合事務所は大阪市城東区にある行政書士事務所です。 行政書士 東洋法務総合事務所のトップページに戻る
〒536-0006 大阪府大阪市城東区野江2丁目3番4号

TEL.06-6786-0008 FAX.06-6955-8923                                                                                                   お電話でのお問合せ受付時間 / 平日9:00~18:00                                 (土日祝は、原則として休業させていただいております)

Category: 建設業 関連  Comments off

大阪市港区の海遊館に隣接する天保山マーケットプレースでは、平成23年5月20日(金)から7月10日(日)までの50日間、天保山マーケットプレース2階特設会場にて、“アイス”をテーマにしたフードイベント「天保山アイス横丁」を(平成23年3月15日資料提供済)を開催しますが、このほどその詳細が決まりました。ソフトクリームやジェラート、旬のフルーツを使用したアイスなど、期間中入れ替わりで10店舗が実演販売を行うほか、約60種類のアイスを集めたカップアイスコーナーも登場します。

天保山マーケットプレースで開催するアイスをテーマにしたフードイベントは、平成16年から始まり今回で8回目となります。今年は天保山マーケットプレース内にある昭和40年代の大阪の下町を再現し、関西の老舗、名店を集めた「なにわ食いしんぼ横丁」をイメージした、昔懐かしい屋台風の造りで開催します。
 実演販売コーナーでは、厳選食材を使用したアイスやジェラートが登場し、大阪府の「なちゅらキッチン」、和歌山県の「くろさわ牧場アイス」のほか、大阪初出店の「京都伏見はま田屋」の“抹茶ときなこの豆乳カップソフト”や、同じく大阪初出店の「神戸北野ショコラジェンヌ」の“濃厚生ショコラアイスパフェ”なども登場します。また、カップアイスコーナーでは、宮城県にある「風月堂」の“ササニシキアイス”や“伊達の塩アイス”、“牛タンアイス”などのおもしろカップアイスや、カロリーオフが女性に人気の「グリコカロリーコントロールアイス」、「ガリガリ君」など、約60種類が登場します。
 また、「天保山アイス横丁」開催中は、昔懐かしい紙芝居や、マジックショーなどの楽しいイベントも行います。
 天保山マーケットプレースでは、子どもから大人まで幅広く愛されるデザートであるアイスを“見て楽しんで、食べて楽しんで”いただければと考えています。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

大阪府行政書士会 旭東支部所属 (大阪市都島区・鶴見区・城東区・旭区)            東洋法務総合事務所の B l o gへようこそ。

当事務所は大阪府大阪市城東区にある行政書士事務所です。            建設業許可に関する全般(新規・更新申請・経営事項審査・入札参加資格審査・業種追加・決算変更届など)・産業廃棄物収集運搬業許可や電子定款認証に対応した法人・会社設立を専門に取扱う行政書士事務所です。補助金や助成金または決算などについても他士業(弁護士、弁理士、司法書士、税理士、社労士、土地家屋調査士など他多数)と提携していますので連携してサポートすることが可能でワンストップサービスの実現を目標に日々励んでおります。

ホームページに戻る                                      →  http://www.to-you-lawyer.com/  こちらをクリックしてください。

大阪府行政書士会会員 建設業許可の全般、法人(会社)設立の専門 行政書士 東洋法務総合事務所は大阪市城東区にある行政書士事務所です。 行政書士 東洋法務総合事務所のトップページに戻る
〒536-0006 大阪府大阪市城東区野江2丁目3番4号

TEL.06-6786-0008 FAX.06-6955-8923                                                                                                   お電話でのお問合せ受付時間 / 平日9:00~18:00                                 (土日祝は、原則として休業させていただいております)

Category: 地域情報  Comments off