Archive for » 6月, 2011 «

平成23年6月3日(金)、全国建設関係行政書士協議会中部・北陸・近畿支部様主催により、「2011 国生みの島 淡路地域フォーラム」を兵庫県南あわじ市 プラザ淡路島にて開催されました。


全国建設関係行政書士協議会
代表世話人 亀井 保様

 フォーラムは二部構成により、第一部では建設業コンサルタント研究会 座長 根田明樹様(秋田県行政書士会)を講師に迎え、『復興と発展にむけて建設業ができること 建コンへの道イン淡路』と題し、「事例研究と共同研究に伴う意思決定」「建設業にいかに元気を提案できるか!」をテーマとしたグループワークによるケースメソッドを中心とし、建設業経営改善にむけたコンサルティング手法について解説がありました。


建設業コンサルタント研究会
座長 根田明樹様

  

 第二部では「経審改正情報交換会」と題して、平成23年4月1日に施行された経営事項審査改正に伴う、審査行政庁様への申請書類に関する情報交換会が開催されました。

 遠方からも建行協所属の行政書士先生方が多く出席され、研修に熱心に取り組まれておりました。
 全国建設関係行政書士協議会の皆様、今後もワイズグループをよろしくお願いいたします。


会場:プラザ淡路島

ワイズ公共データシステムより転載

http://www.wise-pds.jp/

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

大阪府行政書士会 旭東支部所属 (大阪市都島区・鶴見区・城東区・旭区)            東洋法務総合事務所の B l o gへようこそ。

当事務所は大阪府大阪市城東区にある行政書士事務所です。            建設業許可に関する全般(新規・更新申請・経営事項審査・入札参加資格審査・業種追加・決算変更届など)・産業廃棄物収集運搬業許可や電子定款認証に対応した法人・会社設立を専門に取扱う行政書士事務所です。補助金や助成金または決算などについても他士業(弁護士、弁理士、司法書士、税理士、社労士、土地家屋調査士など他多数)と提携していますので連携してサポートすることが可能でワンストップサービスの実現を目標に日々励んでおります。

ホームページに戻る                                      →  http://www.to-you-lawyer.com/  こちらをクリックしてください。

大阪府行政書士会会員 建設業許可の全般、法人(会社)設立の専門 行政書士 東洋法務総合事務所は大阪市城東区にある行政書士事務所です。 行政書士 東洋法務総合事務所のトップページに戻る
〒536-0006 大阪府大阪市城東区野江2丁目3番4号

TEL.06-6786-0008 FAX.06-6955-8923                                                                                                   お電話でのお問合せ受付時間 / 平日9:00~18:00                                 (土日祝は、原則として休業させていただいております

Category: 建設業 関連  Comments off

2006年に転職した人の数は、前年比で6万人増えて346万人と過去最高になった(総務省調べ)。景気回復で、企業が即戦力となる人材を積極的に採用しているからだ。
 しかし、培ったキャリアを生かして転職や再就職する際には、注意が必要だ。

まず「競業避止義務」違反。これは退職者に対して、会社側が就業規則や誓約書、合意書、特約などを根拠に、同業他社への転職を一定期間、禁止するというもの。企業の労使問題に詳しい石井妙子弁護士が、次のように解説する。

「退職後も一定期間はライバル企業に転職しないといっても、憲法22条で『職業選択の自由』が保障されているし、再就職させないとなれば生活できなくなってしまう。退職時に転職禁止の誓約書にサインしたとしても、その有効性は公序良俗(民法90条)の観点から厳しくチェックされ、限定的に解釈されます」

石井弁護士によると、競業禁止の誓約を巡って、かつて籍を置いていた会社が訴訟を起こした場合、裁判所は以下の4点に着目して判決を下すという。

(1)在職中の地位や職務。在職時に経営の秘密を知る幹部職、技術者であれば、新製品や最先端技術の開発に携わっていたか否か。

(2)禁止の目的。営業秘密など企業として正当に保護されるべき利益のためか。

(3)地域・対象職種・禁止期間。制約の大義名分があったとしても、どの程度のレベルなのか。

 (4)代償措置はあるか。通常は退職金の割り増しだが、多くの場合、自己都合退職となるので上乗せは難しいといわれる。

「世の人材流動化の流れを受け、最近の判例は、転職の自由をより尊重する傾向にあり、競業禁止の誓約や特約は、以前ほどの効力はありません。むしろ、退職者に対する心理的な抑止効果を狙ったものだといえます」(石井弁護士)

もう1つ注意しなければならないのは「守秘義務」に反する行いだ。

そもそも社員は、使用者(会社)に対して「雇用契約上の誠実義務」を負っている。在職中は職務を誠実に遂行し、情報漏洩などで会社に損害を与えてはいけない。この義務が退職後も継続するかどうかについては争いがあるが、「少なくとも退職後の守秘義務を誓約すれば、転職禁止特約とは異なり、当然有効であると解されます」(石井弁護士)。

また、在籍していた会社の顧客データ、その会社が持っているノウハウや技術情報など、いわゆる企業秘密に属する情報を漏らすと、「不正競争防止法」違反で裁判を起こされ、販売停止や商品廃棄などの「差止」や「損害賠償」などを請求される。同法には刑事罰もあり、転職先の会社に最高1億5000万円の罰金刑が科されることもある(図参照)。

「守秘義務に関しては使用者側も強気で臨めます。退職時に各種書類やデータを保存したディスク類のほか、会社の名前で交換した相手の名刺まで返却を求める会社もあります」(石井弁護士)

不正競争防止法に定める「営業秘密」の漏洩に関しては、05年11月の改正法施行で罰則が強化されたばかり。同年には個人情報保護法が施行されたこともあり、情報漏洩には企業も社会もより厳しくなっているのが現状だ。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

大阪府行政書士会 旭東支部所属 (大阪市都島区・鶴見区・城東区・旭区)            東洋法務総合事務所の B l o gへようこそ。

当事務所は大阪府大阪市城東区にある行政書士事務所です。            建設業許可に関する全般(新規・更新申請・経営事項審査・入札参加資格審査・業種追加・決算変更届など)・産業廃棄物収集運搬業許可や電子定款認証に対応した法人・会社設立を専門に取扱う行政書士事務所です。補助金や助成金または決算などについても他士業(弁護士、弁理士、司法書士、税理士、社労士、土地家屋調査士など他多数)と提携していますので連携してサポートすることが可能でワンストップサービスの実現を目標に日々励んでおります。

ホームページに戻る                                      →  http://www.to-you-lawyer.com/  こちらをクリックしてください。

大阪府行政書士会会員 建設業許可の全般、法人(会社)設立の専門 行政書士 東洋法務総合事務所は大阪市城東区にある行政書士事務所です。 行政書士 東洋法務総合事務所のトップページに戻る
〒536-0006 大阪府大阪市城東区野江2丁目3番4号

TEL.06-6786-0008 FAX.06-6955-8923                                                                                                   お電話でのお問合せ受付時間 / 平日9:00~18:00                                 (土日祝は、原則として休業させていただいております)

Category: 法律塾  Comments off

大阪市港区の海遊館では、平成23年7月30日(土)から8月21日(日)までの土曜、日曜日(8月13日(土)、14日(日)は実施せず)の合計6回、「海遊館 夏休みこどもナイトツアー」を開催し、これに参加する小学生以上の方(各回40名)を募集します。また、8月27日(土)、28日(日)には、16歳以上または高校生以上の方を対象とした「夏休みおとなナイトツアー」も開催します。応募の締め切りは、いずれも平成23年6月20日(月)です(当日消印有効)。

「海遊館 夏休みナイトツアー」では、まず「海遊館ギャラリー」で開催中の特別展示「小さな海のいきものたち かわいい!コレクション」をご覧いただきます。その後、海遊館の最上階のバックヤードに移動し、「太平洋」水槽を上部から見学していただき、観覧通路に戻り、徐々に消灯していく館内を、懐中電灯を手にした飼育係員と一緒に見学していただきます。昼間は活発に活動していたラッコが水面や陸上で寝ている様子や、オウサマペンギンの変わった寝姿、逆に昼間は岩陰などでじっとしていたウツボやイセエビなど、夜行性の生き物が、活発に行動する様子などをご覧いただきます。

             
 「海遊館 夏休みナイトツアー」は、平成7年に初めて開催して以来毎年実施しており、今年で17回目になります。海遊館の夏の人気恒例イベントで、昨年の平均応募倍率は約1.7倍でした。海遊館では、昼間は見ることのできない生き物たちの様子を飼育係員と一緒に観察し、いつもとちがった夜の海遊館を楽しんでいただければと考えています。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

大阪府行政書士会 旭東支部所属 (大阪市都島区・鶴見区・城東区・旭区)            東洋法務総合事務所の B l o gへようこそ。

当事務所は大阪府大阪市城東区にある行政書士事務所です。            建設業許可に関する全般(新規・更新申請・経営事項審査・入札参加資格審査・業種追加・決算変更届など)・産業廃棄物収集運搬業許可や電子定款認証に対応した法人・会社設立を専門に取扱う行政書士事務所です。補助金や助成金または決算などについても他士業(弁護士、弁理士、司法書士、税理士、社労士、土地家屋調査士など他多数)と提携していますので連携してサポートすることが可能でワンストップサービスの実現を目標に日々励んでおります。

ホームページに戻る                                      →  http://www.to-you-lawyer.com/  こちらをクリックしてください。

大阪府行政書士会会員 建設業許可の全般、法人(会社)設立の専門 行政書士 東洋法務総合事務所は大阪市城東区にある行政書士事務所です。 行政書士 東洋法務総合事務所のトップページに戻る
〒536-0006 大阪府大阪市城東区野江2丁目3番4号

TEL.06-6786-0008 FAX.06-6955-8923                                                                                                   お電話でのお問合せ受付時間 / 平日9:00~18:00                                 (土日祝は、原則として休業させていただいております)

Category: 地域情報  Comments off