Archive for » 6月, 2011 «

耐熱性に優れ、製造コストを従来の約半分にできる発泡金属材料の製造法を名古屋大学大学院の小橋眞准教授が開発した。超軽量、高剛性、衝撃エネルギー吸収性などの発泡金属の特徴を備え、水にも浮く。新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)の助成事業で、同機構が6月2日発表した。

水に浮かぶ発泡金属材料(写真:NEDO)
水に浮かぶ発泡金属材料(写真:NEDO)

 

 「燃焼発泡法」と名付けた発泡金属製造方法で、粉末状のアルミニウムとチタンを燃焼合成する際の高い反応熱を利用して、発泡が自動的に広がってゆく仕組み。従来の製造プロセスで必要だった加熱エネルギーを10分の1以下に削減して、製造コストを半減できる。

 製造したアルミニウム-チタン発泡金属は、気孔率(体積当たりの空隙の割合)が約90%、比重0.35と水に浮く超軽量。アルミの発泡金属に比べて融点がセ氏1340度と高く、耐熱性に優れる。金属を融かしてガスを封入する従来の製造方法では、融点が高い合金で製造するのは難しかった。

発泡金属材料の断面と気孔構造(写真:NEDO)
発泡金属材料の断面と気孔構造(写真:NEDO)

建築への利用方法は

アルミサッシなど建築用アルミニウム中空部材の中空部分に発泡金属を充てんすれば、火災に耐える超軽量の構造用部材をつくれる。また、気孔がつながった構造も可能で、長尺部材や大型中空部材の内部に充てんするのも容易だ。実験では、長さ1mの長尺パイプの製造にも成功した。

このほか、他のさまざまな材料に適用可能で、材料の種類によって気孔形状が変化して異なる特徴を持った材料ができる。アルミニウム-チタン系では丸い泡状で高剛性を持ち、ニッケル-チタン系では平板状の気泡で高断熱性になる。チタン-炭素系のセラミックの場合は気孔が連結して流体を通せる構造になるため、ガスフィルターや触媒などへの応用も期待できる。

小橋准教授は今後、気孔形状の高度な制御、気孔サイズのミクロ・ナノ化、より長尺の発泡などの開発を進め、超軽量耐熱材料として展開できる複合構造体の実現を目指している。

素材種による気孔形状の違い(写真:NEDO)
素材種による気孔形状の違い(写真:NEDO)

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

大阪府行政書士会 旭東支部所属 (大阪市都島区・鶴見区・城東区・旭区)            東洋法務総合事務所の B l o gへようこそ。

当事務所は大阪府大阪市城東区にある行政書士事務所です。            建設業許可に関する全般(新規・更新申請・経営事項審査・入札参加資格審査・業種追加・決算変更届など)・産業廃棄物収集運搬業許可や電子定款認証に対応した法人・会社設立を専門に取扱う行政書士事務所です。補助金や助成金または決算などについても他士業(弁護士、弁理士、司法書士、税理士、社労士、土地家屋調査士など他多数)と提携していますので連携してサポートすることが可能でワンストップサービスの実現を目標に日々励んでおります。

ホームページに戻る                                      →  http://www.to-you-lawyer.com/  こちらをクリックしてください。

大阪府行政書士会会員 建設業許可の全般、法人(会社)設立の専門 行政書士 東洋法務総合事務所は大阪市城東区にある行政書士事務所です。 行政書士 東洋法務総合事務所のトップページに戻る
〒536-0006 大阪府大阪市城東区野江2丁目3番4号

TEL.06-6786-0008 FAX.06-6955-8923                                                                                                   お電話でのお問合せ受付時間 / 平日9:00~18:00                                 (土日祝は、原則として休業させていただいております)

Category: 建設業 関連  Comments off

天王寺公園・動物園では、七夕にちなんで飾り付けを行った笹を平成23年6月21日(火)から7月7日(木)まで園内に設置します。また、来園者のみなさまには、短冊に願い事を書いていただき、自由に笹に飾り付けしていただけます。

あわせて、飾り付けの期間中、天王寺動物園では、来園者から動物園での願い事を募集する「願い事叶えまっせ!」を実施します。

これは、動物園入口に設置する応募箱に願い事を投函してもらい、その中から、審査により選ばれた願い事を叶えるというものです。願い事の実施は、夏休み中を予定しております。

また、動物に対する愛護の気持ちを高めることを目的に、平成23年7月1日(金)から7月31日(日)まで、動物愛護標語を募集します。優秀作品は社団法人日本動物園水族館協会に送付し、審査のうえ賞品が贈られます。

 ○ 七夕の笹飾り

1.期間  

平成23年6月21日(火)から7月7日(木)

2.場所  

天王寺公園:天王寺ゲート入ってすぐ

天王寺動物園:新世界ゲート入ってすぐ

3.内容  

来園された方が、短冊に願い事を書き、笹に飾り付けをしていただきます。(無料。公園・動物園入園料は必要。)

○ 願い事叶えまっせ!

1.募集期間  

平成23年6月21日(火)から7月7日(木)

2.募集箱   

動物園入口新世界ゲート入ってすぐの場所に設置  

3.内容         

来園された方から願い事を募集し、設置された募集箱に投函いただきます。

(無料。動物園入園料は必要。)

4.その他     

願い事は、大阪市立の小学校及び中学校の夏休み期間中に実施します。

        

○ 動物愛護標語の募集

1.募集期間  

平成23年7月1日(金)から7月31日(日)

2.募集箱   

動物園入口新世界ゲート入ってすぐの場所に、応募用紙とともに設置

3.その他      

必要事項をご記入のうえ、〒5430063 大阪市天王寺区茶臼山町1-108

天王寺動植物公園事務所 「動物愛護標語」 係までご送付ください。 

※7月31日(日)必着

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

大阪府行政書士会 旭東支部所属 (大阪市都島区・鶴見区・城東区・旭区)            東洋法務総合事務所の B l o gへようこそ。

当事務所は大阪府大阪市城東区にある行政書士事務所です。            建設業許可に関する全般(新規・更新申請・経営事項審査・入札参加資格審査・業種追加・決算変更届など)・産業廃棄物収集運搬業許可や電子定款認証に対応した法人・会社設立を専門に取扱う行政書士事務所です。補助金や助成金または決算などについても他士業(弁護士、弁理士、司法書士、税理士、社労士、土地家屋調査士など他多数)と提携していますので連携してサポートすることが可能でワンストップサービスの実現を目標に日々励んでおります。

ホームページに戻る                                      →  http://www.to-you-lawyer.com/  こちらをクリックしてください。

大阪府行政書士会会員 建設業許可の全般、法人(会社)設立の専門 行政書士 東洋法務総合事務所は大阪市城東区にある行政書士事務所です。 行政書士 東洋法務総合事務所のトップページに戻る
〒536-0006 大阪府大阪市城東区野江2丁目3番4号

TEL.06-6786-0008 FAX.06-6955-8923                                                                                                   お電話でのお問合せ受付時間 / 平日9:00~18:00                                 (土日祝は、原則として休業させていただいております)

Category: 地域情報  Comments off

大阪市淀川区役所では、東日本大震災の発生を受け、防災をテーマに地域防災の重要性や地域コミュニティづくりの大切さを再認識する機会として「地域防災フォーラム」を開催します。

 平成23年6月~9月に、区内6ヶ所で地域防災フォーラムを開催し、第1回は、平成23年6月26日(日)に新北野中学校において行います。地域とともに災害発生時における地域の大きな人材として、中学生もフォーラムに参加します。

第1回 開催要項

日時  平成23626日(日) 午前1030分~正午

場所  新北野中学校 体育館(淀川区新北野21337

内容  基調講演

「日常生活の延長上の防災活動を! 日米の経験から考える」

講師:柏木 宏 氏(大阪市立大学大学院創造都市研究科教授)

現地活動報告

大阪市淀川区役所職員

淀川区社会福祉協議会職員

パネルディスカッション 

「大規模災害に備えて ―それぞれの役割―」
パネリストには淀川区長、淀川消防署長のほか地域代表、新北野中学校生徒会、特別養護老人ホーム「博愛の園」施設長を迎えます。

定員  200名(参加費無料・申込不要・当日先着順)

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

大阪府行政書士会 旭東支部所属 (大阪市都島区・鶴見区・城東区・旭区)            東洋法務総合事務所の B l o gへようこそ。

当事務所は大阪府大阪市城東区にある行政書士事務所です。            建設業許可に関する全般(新規・更新申請・経営事項審査・入札参加資格審査・業種追加・決算変更届など)・産業廃棄物収集運搬業許可や電子定款認証に対応した法人・会社設立を専門に取扱う行政書士事務所です。補助金や助成金または決算などについても他士業(弁護士、弁理士、司法書士、税理士、社労士、土地家屋調査士など他多数)と提携していますので連携してサポートすることが可能でワンストップサービスの実現を目標に日々励んでおります。

ホームページに戻る                                      →  http://www.to-you-lawyer.com/  こちらをクリックしてください。

大阪府行政書士会会員 建設業許可の全般、法人(会社)設立の専門 行政書士 東洋法務総合事務所は大阪市城東区にある行政書士事務所です。 行政書士 東洋法務総合事務所のトップページに戻る
〒536-0006 大阪府大阪市城東区野江2丁目3番4号

TEL.06-6786-0008 FAX.06-6955-8923                                                                                                   お電話でのお問合せ受付時間 / 平日9:00~18:00                                 (土日祝は、原則として休業させていただいております)

Category: 地域情報  Comments off