Archive for » 7月 26th, 2011«

大阪城・上町台地エリア魅力創出実行委員会(大阪市、大阪商工会議所、ほか民間企業等で構成)が実施する、「大阪城 城灯りの景(しろあかりのえ)」(平成23年8月27日(土)・28日(日))の詳細が決まりました。

 11回目を迎える今回は、大阪城本丸広場・西の丸庭園・山里丸の大阪城一帯を約2万個のろうそく行灯で彩ります。さらにシンボルモニュメントとして西の丸庭園に、未来に向かって歴史をつなげる「未来への階段」が新たに登場します。また、西の丸庭園内迎賓館に天守閣復興80周年を記念するライティングや東日本大震災の被災地に向けた復興支援メッセージを投影する「迎賓館 光のメッセージ」や、大阪城の名所と「大阪城 城灯りの景」を同時に楽しめる「大阪城ナイトツアー」、子どもたちが自由な発想で行灯シェードを作成できる「行灯シェードワークショップ」など子どもから大人まで楽しめる様々なイベントを企画しておりますので、皆様是非お越しください。

開催日時:平成23年8月27日(土)・28(日)18時~21時

開催場所:大阪城一帯(大阪城本丸広場・西の丸庭園・山里丸など)

主催:大阪城・上町台地エリア魅力創出実行委員会(大阪市、大阪商工会議所、ほか民間企業等で構成)

行灯に貼るシールに願いやメッセージを書いて、メッセージ行灯をつくることができます。あなたの行灯が、大阪の夜を優しく照らします。

 【日時】平成23年8月27日(土)・28日(日)17時30分~20時30分

【場所】 西の丸庭園 本丸広場 計2か所

【参加費】100円(行灯1個あたり)小学生以下無料

 ※参加費の一部を東日本大震災義援金として寄付させていただきます。

 ※先着1,500名に「HOTARU」参加整理券を配布

大阪城天守閣は復興80周年を迎え、その歴史は、未来へ引き継がれていきます。また、私たちは東日本大震災が発生した日本が復興に向けて未来へと飛躍していくことを願い、「未来への階段」と名付けたシンボルモニュメントを設置します。

【日時】平成23年8月27日(土)・28日(日)18時~21時

【場所】西の丸庭園

西の丸庭園内迎賓館にデジタル映像を投影し、光による演出を行います。暗闇の中に迎賓館が浮かび上がり、天守閣復興80周年を記念するライティングや東日本大震災の被災地に向けたメッセージを投影し、重厚な迎賓館からメッセージを発信します。

【日時】平成23年8月27日(土)・28日(日)19時~21時

【場所】西の丸庭園内迎賓館

■「迎賓館 光のメッセージ」の募集

迎賓館に投影する東日本大震災の被災地に向けたメッセージを募集します。所定の申込書にメッセージ(30文字以内)と必要事項をお書きのうえ、8月15日(月)までに「大阪城 城灯りの景」事務局へファックスまたはメールにてお申込みください。お寄せいただいたメッセージは内容を確認のうえ、メッセージのみ投影します。(お名前は投影されません)

大阪城ナイトツアー ※要事前予約

大阪観光ボランティアガイド協会による「大阪城ナイトツアー」を実施します。大阪城の名所と「大阪城 城灯りの景」を同時に楽しんでいただけます。

【日時】平成23年8月27日(土)・28(日) 1回目18時~/2回目19時~(50分構成)

【コース】西の丸庭園→多聞櫓→桜門→本丸→山里丸

【人数】1日100名 合計200名(応募多数の場合は抽選となります) 

※小学生以下は保護者同伴に限ります。

【参加費】無料

■「大阪城ナイトツアー」の参加者募集

大阪観光ボランティアガイド協会による「大阪城ナイトツアー」の参加者を募集します。所定の申込書(1回の申込みで4名様まで申込み可)に希望日(時間指定不可)と必要事項をお書きのうえ、8月15日(月)までに「大阪城 城灯りの景」事務局へファックスまたはメールにてお申込みください。

 「迎賓館 光のメッセージ」・「大阪城ナイトツアー」のお申込み・お問い合わせ先について

「大阪城 城灯りの景」事務局

電話:06-6210-5532 ファックス:06-4800-7201

メール:shiroakari@amail.plala.or.jp

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

大阪府行政書士会 旭東支部所属 (大阪市都島区・鶴見区・城東区・旭区)            東洋法務総合事務所の B l o gへようこそ。

当事務所は大阪府大阪市城東区にある行政書士事務所です。            建設業許可に関する全般(新規・更新申請・経営事項審査・入札参加資格審査・業種追加・決算変更届など)・産業廃棄物収集運搬業許可や電子定款認証に対応した法人・会社設立を専門に取扱う行政書士事務所です。補助金や助成金または決算などについても他士業(弁護士、弁理士、司法書士、税理士、社労士、土地家屋調査士など他多数)と提携していますので連携してサポートすることが可能でワンストップサービスの実現を目標に日々励んでおります。

ホームページに戻る                                      →  http://www.to-you-lawyer.com/  こちらをクリックしてください。

大阪府行政書士会会員 建設業許可の全般、法人(会社)設立の専門 行政書士 東洋法務総合事務所は大阪市城東区にある行政書士事務所です。 行政書士 東洋法務総合事務所のトップページに戻る
〒536-0006 大阪府大阪市城東区野江2丁目3番4号

TEL.06-6786-0008 FAX.06-6955-8923                                                                                                   お電話でのお問合せ受付時間 / 平日9:00~18:00                                 (土日祝は、原則として休業させていただいております)

Category: 地域情報  Comments off

生物劣化を引き起こす根本的な原因は湿気──。第一段階の腐朽菌・カビ対策では、まずは内部結露の防止がポイントだ。透湿防水シートや通気層の施工品質などに着目する必要がある。日経ホームビルダーが2010年7月~11年7月号で掲載した連載「建物はこう喰われる」の監修者、近江戸征介氏(建築事務所CACHI代表)に、外壁下地の施工ミスの典型例を紹介してもらった。

 下の写真の現場では、屋内側の木部が変色しており、外壁下地処理の施工ミスによる結露が疑われた事例。外壁を一部切除して内部を見ると、透湿防水シートがめくれた状態で縦胴縁を施工していた。通気層がふさがり、湿気を多く含んだ外気が滞留したことが内部結露の原因とみられる。

シートがめくれたままの状態で胴縁で押さえており、通気層を遮断していた(写真:近江戸 征介)
シートがめくれたままの状態で胴縁で押さえており、通気層を遮断していた(写真:近江戸 征介)

 

 また下の写真では、シートの下端がたわんだ状態で留め付けられている。シートの室内側に外気が直接流れ込む状態で、たるみは通気層の通気も阻害していた。

シート下端がたるんで留め付けられていたため、防水層の内側に外気を呼び込んでいた(写真:近江戸 征介)
シート下端がたるんで留め付けられていたため、防水層の内側に外気を呼び込んでいた(写真:近江戸 征介)

 

 この種の施工ミスが生じる原因はいくつか挙げられる。例えば、元請け会社の現場監督が施工中に細部までチェックする余裕が現実的にはないこと。ミスがあっても、工事が進んで外壁材が張られると、目視検査できなくなる。防水には複数の工種が関わるため、工事のタイミングや責任範囲はあいまいになりやすい。だがこれは、施工者側の論理に過ぎない。「生物劣化」はそんな油断を突いて起きる。ミスの見落としを防ぐうえでは、「社内で現場検査専従の担当者を設ける」「第三者の検査会社に現場検査を依頼する」といったきめ細かなチェック体制の確保が欠かせない。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

大阪府行政書士会 旭東支部所属 (大阪市都島区・鶴見区・城東区・旭区)            東洋法務総合事務所の B l o gへようこそ。

当事務所は大阪府大阪市城東区にある行政書士事務所です。            建設業許可に関する全般(新規・更新申請・経営事項審査・入札参加資格審査・業種追加・決算変更届など)・産業廃棄物収集運搬業許可や電子定款認証に対応した法人・会社設立を専門に取扱う行政書士事務所です。補助金や助成金または決算などについても他士業(弁護士、弁理士、司法書士、税理士、社労士、土地家屋調査士など他多数)と提携していますので連携してサポートすることが可能でワンストップサービスの実現を目標に日々励んでおります。

ホームページに戻る                                      →  http://www.to-you-lawyer.com/  こちらをクリックしてください。

大阪府行政書士会会員 建設業許可の全般、法人(会社)設立の専門 行政書士 東洋法務総合事務所は大阪市城東区にある行政書士事務所です。 行政書士 東洋法務総合事務所のトップページに戻る
〒536-0006 大阪府大阪市城東区野江2丁目3番4号

TEL.06-6786-0008 FAX.06-6955-8923                                                                                                   お電話でのお問合せ受付時間 / 平日9:00~18:00                                 (土日祝は、原則として休業させていただいております)

Category: 建設業 関連  Comments off