Archive for » 10月, 2011 «

大阪市立自然史博物館では、「大阪自然史フェスティバル2011・リミテッド」を関西文化の日である平成23年11月19日(土)、11月20日(日)に開催します。

 「大阪自然史フェスティバル」は、自然関連のサークル、地域の自然保護団体などが活動を紹介し、交流を深め、市民のみなさんに大阪の自然の現状や自然に関わる活動の楽しさを知っていただくイベントです。

 大阪市立自然史博物館では「大阪自然史フェスティバル」を2003年、2004年、2006年、2009年と過去4回開催してきました。また、2007年、2010年にはテーマを鳥に絞った「大阪バードフェスティバル」、2008年は、関西自然保護機構創立30周年を記念して企画した「かんさい自然フェスタ」と、さまざまなフェスティバルを催してきました。毎回当初の予想以上の盛り上がりを見せ、各回の来場者は1万人を超え、多くの方々に「自然の文化祭」を楽しんでいただいております。今回も自然に興味のある多くの方々のご来場をお待ちしております。

開催概要

 1 名称  「大阪自然史フェスティバル2011・リミテッド」

 2 期間  平成23年11月19日(土)、11月20日(日)

 3 会場  

大阪市立自然史博物館 本館および博物館玄関前ポーチ

大阪市東住吉区長居公園1-23(長居公園内)  

電話:06-6697-6221  ファックス:06-6697-6225

地下鉄御堂筋線「長居」下車3号出口・東へ800m

JR阪和線「長居」下車東出口・東へ1000m

 4 入場料  無料  ※平成23年11月19日・20日は「関西文化の日」のため、博物館常設展入場料も無料となります。ただし、その他の特別展は有料です。

 5 開催時間  

午前9時30分から午後4時30分(ただし両日とも入館は午後4時まで)

 6 主催  

特定非営利活動法人大阪自然史センター、関西自然保護機構、大阪市立自然史博物館、社団法人日本望遠鏡工業会

 7 協賛  

社団法人日本望遠鏡工業会、株式会社ケンコー・トキナー、コーワ、株式会社ニコンイメージングジャパン、株式会社ビクセン、協栄産業株式会社、有限会社エンウィット、認定NPO法人生態工房、特定非営利活動法人地域と自然、鳥工房AYA、株式会社文一総合出版

 8 協力  谷口高司鳥絵工房

 9  出展団体  大阪周辺の自然観察団体など55団体

 10 大阪自然史フェスティバル2011・リミテッド(Webサイト)  http://www.omnh.net/npo/fes/2009/

※ポスターの広報用イラストは、上記Webサイトからもダウンロードしていただけます。

開催内容

1 ブース展示

 博物館玄関前ポーチ、博物館本館1階などで、アート・自然・文化の融合をテーマに、出展団体が活動紹介や標本などの展示をします。

 参加型の工作・体験コーナーや水槽などで生き物を展示するブースもあります。

2 ワークショップ

 長居植物園などで、様々な自然観察・自然保護教育プログラムを実演します。

 受付はいずれも当日会場で行います。

3 講習会

  自然に関する様々なイベントを行います。

「♪鳥くん講演会『鳥と人に出会う旅』~鳥の歌 ミニコンサートもあるよ~」

  鳥研究家・シンガーソングライターとして大活躍の♪鳥くん(永井真人氏)のお話を聞きます。  

   日時:11月19日(土)12時15分~13時15分

       11月20日(日)12時15分~13時15分

   参加費:無料

   主催:コーワ

「谷口高司のタマゴ式鳥絵塾」

  野鳥図鑑で有名なイラストレーター、谷口高司氏による鳥の絵の描き方講習会です。鳥絵塾ですが、野鳥だけでなく恐竜の絵も描く予定です。  

   日時:11月19日(土)11時~、13時45分~、15時15分~

       11月20日(日)11時~、13時45分~、15時15分~

   参加費:700円

   定員:各回30名

   主催:谷口高司鳥絵工房

「はじめての鳥見たい(隊)」

  野鳥を観察することが初めての方、まだあまり経験のない方も大歓迎です。  

   日時:11月20日(日)10時30分~12時、13時30分~15時

   参加費:無料

   定員:各回50名

   主催:日本野鳥の会大阪支部

  

4 講演会

  自然史博物館講堂で、自然に関する講演会を行います。

「環境NPOのための政策提言入門セミナー (生物多様性を地域でどう守るか~NPO/NGOに期待される役割~)」

  地域での活動をどのように生物多様性に結び付けたらいいのか、という声に応え、生物多様性政策の紹介や政策提言プロセスを考えるセミナーを開催します。  

   日時:11月19日(土)10時~12時

   講師:川廷昌弘氏(CEPAジャパン)ほか

   資料:1000円

   主催:NPO法人シーズ・市民活動を支える制度をつくる会ほか

「あなたなら何ができる?何をする?-愛知ターゲットをカンガエル-」

  生物多様性の保全のためには、いろいろな立場からの参加が必要です。

  IUCN-Jがスタートさせた、多様な団体と手を取りあって取り組むための「にじゅうまるプロジェクト」。

  昨年名古屋で開催された国際会議で日本を中心に策定された「愛知ターゲット」の実現に向けて、一緒に行動していきましょう。   

   日時:11月19日(土)14時~16時

   講師:道家哲平氏(IUCN-J)、宮川五十雄氏(生物多様性かんさい)ほか

   主催:IUCN-J、生物多様性かんさい、大阪自然史センター、大阪市立自然史博物館

「東北キャラバンの緊急報告-東北でワークショップをやってきました!-」

   日時:11月20日(日)11時~12時

   講師:西澤真樹子氏(なにわホネホネ団・大阪自然史センター)

   主催:大阪自然史センター

「鳥のごちそう、猿のごちそう、ひとのごちそう-『うまいもん』から考える生物多様性-」

   日時:11月20日(日)13時~14時15分

   講師:湯本貴和氏(人間文化研究機構 総合地球環境学研究所教授)

   主催:大阪市立自然史博物館

「リレートーク『海こそ生物多様性のみなもと』(「写真でわかる磯の生き物図鑑」出版記念)」

  海岸の生物を観察する本格的な手引書として「写真でわかる磯の生き物図鑑」(トンボ出版)が今年の夏に出版されました。

  本書は主に大阪湾や紀伊半島の海岸をフィールドとしている研究者が力を合わせて作り上げたものです。

  出版を記念し、その執筆者による多彩な語り口で、海の生物の魅力を存分に披露します。

   日時:11月20日(日)14時30分~16時30分

   講師:今原幸光氏(黒潮生物研究所)ほか

   主催:関西自然保護機構

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

大阪府行政書士会 旭東支部所属 (大阪市都島区・鶴見区・城東区・旭区)            東洋法務総合事務所の B l o gへようこそ。

当事務所は大阪府大阪市城東区にある行政書士事務所です。            建設業許可に関する全般(新規・更新申請・経営事項審査・入札参加資格審査・業種追加・決算変更届など)・産業廃棄物収集運搬業許可や電子定款認証に対応した法人・会社設立を専門に取扱う行政書士事務所です。補助金や助成金または決算などについても他士業(弁護士、弁理士、司法書士、税理士、社労士、土地家屋調査士など他多数)と提携していますので連携してサポートすることが可能でワンストップサービスの実現を目標に日々励んでおります。

ホームページに戻る                                      →  http://www.to-you-lawyer.com/  こちらをクリックしてください。

大阪府行政書士会会員 建設業許可の全般、法人(会社)設立の専門 行政書士 東洋法務総合事務所は大阪市城東区にある行政書士事務所です。 行政書士 東洋法務総合事務所のトップページに戻る
〒536-0006 大阪府大阪市城東区野江2丁目3番4号

TEL.06-6786-0008 FAX.06-6955-8923                                                                                                   お電話でのお問合せ受付時間 / 平日9:00~18:00                                 (土日祝は、原則として休業させていただいております)

Category: 建設業 関連  Comments off

天王寺動物園では、普段の開園時間にはご覧いただけない夜の動物たちの様子を観察していただくイベントとして、平成23年11月23日(水・祝)と平成23年12月23日(金・祝)に開催する「夜の動物園ガイド」の参加者を募集します。

この催しは、普段見ることのできない夜の動物たちの行動や、動物たちの寝室などバックヤードの様子を観察していただくことによって、身近に動物と接し、動物に対する認識を深めてもらうことを目的に実施します。

 「夜の動物園ガイド」参加者募集要項

1.開催日  

 第1回:平成23年11月23日(水・祝)

 第2回:平成23年12月23日(金・祝) 

2.開催時間

 午後5時~午後7時(予定)

3.会場

天王寺動物園(集合は、天王寺動植物公園事務所前)

4.ガイド内容  

30名をグループごとに3班に分けて動物の観察を行います。また飼育係員による動物のお話と園内ガイドを合わせて行い、動物に対する認識を深めてもらうことを目的とします。

5. 募集人員  

 各日15組30名

※応募者多数の場合は抽選により決定します。

6.募集対象

小学生以上の方(小中学生の方は必ず保護者の方の同伴を必要とします)

        

7.参加費

参加者1名につき500円

8.申し込み方法

往復はがきに下記の事項を記入のうえ、送付してください。

※必ず往復はがきで申し込んで下さい。

※はがき1通につき、4名まで申し込み可能です。

<往復はがきに記入する事項>

1. 参加希望日(必ずどちらか一日を選択してください)

2. 代表者の住所・氏名(フリガナ)・電話番号

3. 参加希望者全員の氏名(フリガナ)・年令・性別 ≪代表者も含む≫

4. 当日の連絡先電話番号(代表者・携帯電話可)

<申込み・問合せ先>            

〒543-0063 大阪市天王寺区茶臼山町1-108

天王寺動物園「夜の動物園ガイド」係

電話:(06)6771-8401

休園日はお問合せいただけません。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

大阪府行政書士会 旭東支部所属 (大阪市都島区・鶴見区・城東区・旭区)            東洋法務総合事務所の B l o gへようこそ。

当事務所は大阪府大阪市城東区にある行政書士事務所です。            建設業許可に関する全般(新規・更新申請・経営事項審査・入札参加資格審査・業種追加・決算変更届など)・産業廃棄物収集運搬業許可や電子定款認証に対応した法人・会社設立を専門に取扱う行政書士事務所です。補助金や助成金または決算などについても他士業(弁護士、弁理士、司法書士、税理士、社労士、土地家屋調査士など他多数)と提携していますので連携してサポートすることが可能でワンストップサービスの実現を目標に日々励んでおります。

ホームページに戻る                                      →  http://www.to-you-lawyer.com/  こちらをクリックしてください。

大阪府行政書士会会員 建設業許可の全般、法人(会社)設立の専門 行政書士 東洋法務総合事務所は大阪市城東区にある行政書士事務所です。 行政書士 東洋法務総合事務所のトップページに戻る
〒536-0006 大阪府大阪市城東区野江2丁目3番4号

TEL.06-6786-0008 FAX.06-6955-8923                                                                                                   お電話でのお問合せ受付時間 / 平日9:00~18:00                                 (土日祝は、原則として休業させていただいております)

Category: 地域情報  Comments off

京橋に10月5日、門真の洋菓子店「古伊万里」の2号店となる「菓子工房 こいまり」(大阪市城東区蒲生3、TEL 06-4394-7721)がオープンした。

 同店は店長の楠田健二さん(30)がこれまで古着ショップを構えていた店舗。国道1号線に面しているが、京橋駅と多くの店舗でにぎわう蒲生4丁目交差点の中間地点にあり周囲に店は少ない。「景色の一つに見られたくなかった」という立地だけでなく、ケーキ店専門のデザイナーと一緒に考えたという店舗デザインにもこだわりを見せ、外観・インテリアとも人目を引いている。

 店名の「こいまり」は健二さんの父 光久さん(57)に由来する。ケーキ職人の光久さんが門真に店を開いたとき、佐賀県伊万里の出身であることから地元の焼き物「古伊万里」にちなんでつけたという。同店のケーキも創業20年になる門真の本店の味を引き継ぎ、光久さんが職人としての腕を振るう。

 店頭には、本店で「遊び心で作ったのが大ヒットした」という沖縄産の紫芋を使った「むらさきポテト」(330円)のほか、「いちごのかくれんぼ」(330円)「タルトフレーズBOX」(2,500円)「いちごBOX」(1,400円)などが並ぶ。

 門真で最も売れているのはスポンジ生地を使った「プランタン」(330円)だが、同店の「おすすめ」はタルトの「レアチーズ」(350円)。女性・男性を問わず「オーソドックスな、ちょっと酸っぱいチーズの味そのものを楽しんでもらいたい」と、見た目だけでなくあっさりとした味わいに仕上げている。

 今後はタルトを全面的に扱っていきたいという健二さん。「タルトは人気があるにもかかわらずケーキ店で置いている数が少ないのと、何より自分が好きだから」と笑顔で意気込みを語る。

 営業時間は10時~22時。第2・4水曜定休。

京橋に洋菓子店「こいまり」-古着店から業態転換 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

大阪府行政書士会 旭東支部所属 (大阪市都島区・鶴見区・城東区・旭区)            東洋法務総合事務所の B l o gへようこそ。

当事務所は大阪府大阪市城東区にある行政書士事務所です。            建設業許可に関する全般(新規・更新申請・経営事項審査・入札参加資格審査・業種追加・決算変更届など)・産業廃棄物収集運搬業許可や電子定款認証に対応した法人・会社設立を専門に取扱う行政書士事務所です。補助金や助成金または決算などについても他士業(弁護士、弁理士、司法書士、税理士、社労士、土地家屋調査士など他多数)と提携していますので連携してサポートすることが可能でワンストップサービスの実現を目標に日々励んでおります。

ホームページに戻る                                      →  http://www.to-you-lawyer.com/  こちらをクリックしてください。

大阪府行政書士会会員 建設業許可の全般、法人(会社)設立の専門 行政書士 東洋法務総合事務所は大阪市城東区にある行政書士事務所です。 行政書士 東洋法務総合事務所のトップページに戻る
〒536-0006 大阪府大阪市城東区野江2丁目3番4号

TEL.06-6786-0008 FAX.06-6955-8923                                                                                                   お電話でのお問合せ受付時間 / 平日9:00~18:00                                 (土日祝は、原則として休業させていただいております)

Category: 地域情報  Comments off