東日本大震災の被災3県(岩手、宮城、福島)などが発注する工事で入札不調が多発している問題で、国土交通省は14日、対策を正式決定した。不調の大きな原因となっている技術者不足を補うため、被災地と被災地外の業者が共同企業体を組む「復興JV」制度を創設。主任技術者の兼任要件も緩和する。労務費の高騰に対応して労務単価の見直し期間を短縮し、実勢価格を積算に反映させる。
国交省は同日、自治体や建設業界団体と「復旧・復興事業の施工確保に関する連絡協議会」を開き、これらの対策を公表した。今後、復興工事の発注が本格化することから、2月中に関係機関に通知し、対策を実施に移すよう要請する。対策は、人材確保と予定価格の積算適正化という二つの視点から打ち出した。
このうち人材確保策では、今後、大量の工事が集中的に発注されることを想定し、被災地の建設業者が被災地外の建設業者と共同で施工する復興JVの制度を創設。2月中の試行を目指す。工事現場を管理する主任技術者は現場ごとの専任配置が原則で、例外として兼任を認める場合の要件も厳しいため、これを緩和。一体性・連続性があり、現場の間隔が5キロ程度(車で10分程度)までの近接した工事を同一業者が施工する場合には、発注主体が異なっても、1人の主任技術者が2カ所まで現場を掛け持ちで管理することを認める。さらに、小規模な修繕工事を包括発注する場合、昨年11月に創設した「地域維持型JV」制度を活用できることや、工事の契約締結から現場施工着手までの期間は主任技術者・監理技術者の専任配置が不要なことも各自治体にあらためて周知する。
予定価格の積算適正化では、直近の労務費の実態を反映させた新たな労務単価をまず2月中に公表。労務単価の改定に合わせ、工事請負契約にある「インフレスライド条項」を適用した請負代金額の変更も実施する。被災地では複数の工事をひとまとめにして発注するケースが増えていることに対応。こうしたケースでは、発注ロット(1件当たりの発注規模)が大きくても、施工実態に合わせて間接工事費は各工事ごとに積算する。被災地外からの労働者を確保する場合は、必要になる追加費用を積算で考慮する措置を取る。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
大阪府行政書士会 旭東支部所属 (大阪市都島区・鶴見区・城東区・旭区) 東洋法務総合事務所の B l o gへようこそ。
当事務所は大阪府大阪市城東区にある行政書士事務所です。 建設業許可に関する全般(新規・更新申請・経営事項審査・入札参加資格審査・業種追加・決算変更届など)・産業廃棄物収集運搬業許可や電子定款認証に対応した法人・会社設立を専門に取扱う行政書士事務所です。補助金や助成金または決算などについても他士業(弁護士、弁理士、司法書士、税理士、社労士、土地家屋調査士など他多数)と提携していますので連携してサポートすることが可能でワンストップサービスの実現を目標に日々励んでおります。
ホームページに戻る → http://www.to-you-lawyer.com/ こちらをクリックしてください。
〒536-0006 大阪府大阪市城東区野江2丁目3番4号
TEL.06-6786-0008 FAX.06-6955-8923 お電話でのお問合せ受付時間 / 平日9:00~18:00 (土日祝は、原則として休業させていただいております)