Archive for » 7月, 2013 «

国土交通省は、建設現場で働く技能労働者の賃金水準動向を把握するため、きめ細かな実態調査に乗り出した。2013年度の公共工事設計労務単価を大幅にアップさせた効果が、現場最前線まで行き渡っているか確認するのが狙い。発注者、元請企業、下請企業、技能労働者という、それぞれの関係者間で交わされている取り引きや契約内容の変化などをとらえ、労務単価引き上げによって生み出された労賃アップの「原資」の流れを見る。実態調査は継続的に行うが、9月ごろをめどに1回目の結果を取りまとめる。労賃の上昇が認められない場合などは、業界団体への再要請といった必要な措置を講じる。
体系的に行う新たな実態調査では、工事入札の落札率の推移や労務費など各種調査の数値データに加え、個別ヒアリングによる「生の声」も集める。川上から川下までの各段階で多様な項目を立て、さまざまな角度から実態を分析。賃金原資がしっかり流れているか、どの段階で滞っているかなど全体像をつかむ。
発注段階では落札率や応札率の動向を注視。労務単価アップによって予定価格も上がっているため、落札率の水準が保たれていれば、元請企業に原資は渡っていると考えられる。国交省は直轄工事の状況監視を徹底するとともに、今後自治体レベルの把握にも努めていきたい意向だ。
元請・下請企業間では、建設物価に基づく施工単位当たりの市場取引価格調査を、東日本大震災の被災地だけでなく全国に広げ、3カ月に1回実施する。マクロ的な視点から、保証会社の建設業景況調査なども活用。全国10ブロックに開設した「新労務単価フォローアップ相談ダイヤル」や個別企業への聞き取り調査を通じ、企業経営面での取り組み状況などを把握する。
下請企業・技能労働者間においては、全国約1万8000社を対象とし、毎年7月に実施している下請取引等実態調査で、賃金水準と社会保険加入に関する項目を新たに追加。労賃を引き上げたか、上げない理由は何か、工事請負金額が増えたかなどを聞き取り、問題点を洗い出す。建設業許可更新時のアンケートも生かす。また、被災地で毎月行っている建設企業側による労賃実態調査を、3カ月に1回程度のペースで全国実施したい考えで、関係団体などに協力を呼び掛けていく。次年度の労務単価設定に使う公共事業労務費調査や、厚生労働省の賃金水準統計などの数値も実態把握に活用する。

20130704_172155_22217P640px

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

大阪府行政書士会 旭東支部所属 (大阪市都島区・鶴見区・城東区・旭区)            東洋法務総合事務所の B l o gへようこそ。

当事務所は大阪府大阪市城東区にある行政書士事務所です。                   建設業許可に関する全般(新規・更新申請・経営事項審査・入札参加資格審査・業種追加・決算変更届など)・産業廃棄物収集運搬業許可や電子定款認証に対応した法人・会社設立を専門に取扱う行政書士事務所です。補助金や助成金または決算などについても他士業(弁護士、弁理士、司法書士、税理士、社労士、土地家屋調査士など他多数)と提携していますので連携してサポートすることが可能でワンストップサービスの実現を目標に日々励んでおります。

建設業許可専門 東洋法務総合事務所のトップページに戻る                           → 行政書士 大阪 東洋法務総合事務所

大阪府行政書士会会員 建設業許可の全般、法人(会社)設立の専門 行政書士 東洋法務総合事務所は大阪市城東区にある行政書士事務所です。 行政書士 東洋法務総合事務所のトップページに戻る

〒536-0006                                              大阪府大阪市城東区野江2丁目3番4号

TEL.06-6786-0008 FAX.06-6955-8923

お電話でのお問合せ受付時間 / 平日9:00~18:00                                 (土日祝は、原則として休業させていただいております)

Category: 建設業 関連  Comments off

大阪市交通局、北大阪急行電鉄株式会社、大阪府都市開発株式会社(泉北高速鉄道)は、『大阪文化館・天保山』で開催されている「GeGeGe水木しげるの妖怪楽園」とのタイアップにより、平成25年7月13日(土)から9月1日(日)までの51日間、「GeGeGe駅めぐりスタンプラリー」を開催します。
大阪市営地下鉄、北大阪急行、泉北高速鉄道の駅をめぐり、ゴールポイントをめざして頂きます。
暑い夏に『ぞくっ』と涼しい?「GeGeGe駅めぐりスタンプラリー」へぜひお出かけください!

 

1 開催期間

    平成25年7月13日(土)から9月1日(日)まで(51日間)

2 参加方法

(1) 駅構内ラック等にあるチラシを入手していただきます。 (2) チェックポイントの市営地下鉄駅(4か所)、北大阪急行(1か所)、泉北高速鉄道(1か所)に設置している「鬼太郎やその仲間たちのスタンプ」を2つ以上集めてゴールポイントをめざしていただきます。 (3) ゴールポイントでは、集めたスタンプの数に応じて、ゴール賞として「オリジナルGeGeGe缶バッジ」をご用意しています。      また、チェックポイントでは、スタンプの絵柄のキャラクターと合わせた大きなポスター等を設置しており、記念撮影もお楽しみいただけます。

3 チェックポイント

(1) 市営地下鉄     四つ橋線西梅田駅(改札内)     中央線コスモスクエア駅(改札内)     中央線森ノ宮駅(改札内)     千日前線なんば駅(改札内) (2) 北大阪急行     千里中央駅(改札外) (3) 泉北高速鉄道     泉ケ丘駅(改札外)

4 ゴールポイント

    大阪文化館・天保山(受付時間:10時~16時30分(土曜日は18時30分))     (住所:大阪市港区海岸通1丁目5番10号)     ※ 最寄駅 市営地下鉄中央線大阪港駅

5 賞品(ゴール賞)

    オリジナルGeGeGe缶バッジ(全3種類/数量限定)

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

大阪府行政書士会 旭東支部所属 (大阪市都島区・鶴見区・城東区・旭区)            東洋法務総合事務所の B l o gへようこそ。

当事務所は大阪府大阪市城東区にある行政書士事務所です。                   建設業許可に関する全般(新規・更新申請・経営事項審査・入札参加資格審査・業種追加・決算変更届など)・産業廃棄物収集運搬業許可や電子定款認証に対応した法人・会社設立を専門に取扱う行政書士事務所です。補助金や助成金または決算などについても他士業(弁護士、弁理士、司法書士、税理士、社労士、土地家屋調査士など他多数)と提携していますので連携してサポートすることが可能でワンストップサービスの実現を目標に日々励んでおります。

建設業許可専門 東洋法務総合事務所のトップページに戻る                           → 行政書士 大阪 東洋法務総合事務所

大阪府行政書士会会員 建設業許可の全般、法人(会社)設立の専門 行政書士 東洋法務総合事務所は大阪市城東区にある行政書士事務所です。 行政書士 東洋法務総合事務所のトップページに戻る

〒536-0006                                              大阪府大阪市城東区野江2丁目3番4号

TEL.06-6786-0008 FAX.06-6955-8923

お電話でのお問合せ受付時間 / 平日9:00~18:00                                 (土日祝は、原則として休業させていただいております)

Category: 大阪  Comments off

国土交通省は6月28日、13年度の国内の建設投資見通しを発表した。総投資額は前年度比11・2%増の49兆9500億円と2年連続で増加。2桁増は1990年度以来13年ぶりとなる。政府建設投資が12年度補正予算の建設投資額が反映される影響で、16・4%増の21兆9600億円と大きく伸び、全体を押し上げる。民間投資も景況感の改善や14年4月に予定されている消費増税前の駆け込み需要を背景に7・5%増の27兆9900億円を見込む。
建設投資の増加要因について国交省は「(安倍政権の経済政策)『アベノミクス』の効果が出ている」(総合政策局建設統計室)と分析。東日本大震災の復旧・復興需要によって12年度から回復基調にあった建設投資が、12年度補正予算というアベノミクスの「第2の矢」である財政出動でさらに押し上げられた格好だ。ただ、補正予算による政府建設投資額は5兆4000億円。これを総投資額から単純に差し引くと、ほぼ12年度の総投資額と同じになる。民間投資は3年連続で回復しているが力強さにはまだ欠けており、消費増税前の駆け込み需要を含めても増加幅は1桁にとどまる。総投資額の2桁増加は一時的要因による底上げともいえそうだ。
構成比は政府投資が44%、民間投資が56%。政府投資の割合が44%以上になるのは10年ぶり。建築・土木別の内訳は、建築26兆2800億円(前年度比12・2%増)、土木23兆6700億円(10・2%増)。建築物のリフォーム・リニューアル投資額は8兆6900億円(1・5%増)で、重複計上分を除外して同投資額を加えると建設投資の総計は56兆3000億円となる。民間投資のうち、住宅投資は14兆8900億円(6・5%増)、非住宅建築・土木の投資額は13兆1000億円(8・6%増)の見通し。
12年度補正予算がマクロ経済に及ぼす影響を推計すると、名目国内総生産(GDP)を1・2%、実質GDPを1・1%それぞれ引き上げる効果があるとした。全産業への生産誘発効果は約10兆5000億円、就業誘発効果は約76・3万人と見込んでいる。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

大阪府行政書士会 旭東支部所属 (大阪市都島区・鶴見区・城東区・旭区)            東洋法務総合事務所の B l o gへようこそ。

当事務所は大阪府大阪市城東区にある行政書士事務所です。                   建設業許可に関する全般(新規・更新申請・経営事項審査・入札参加資格審査・業種追加・決算変更届など)・産業廃棄物収集運搬業許可や電子定款認証に対応した法人・会社設立を専門に取扱う行政書士事務所です。補助金や助成金または決算などについても他士業(弁護士、弁理士、司法書士、税理士、社労士、土地家屋調査士など他多数)と提携していますので連携してサポートすることが可能でワンストップサービスの実現を目標に日々励んでおります。

建設業許可専門 東洋法務総合事務所のトップページに戻る                           → 行政書士 大阪 東洋法務総合事務所

大阪府行政書士会会員 建設業許可の全般、法人(会社)設立の専門 行政書士 東洋法務総合事務所は大阪市城東区にある行政書士事務所です。 行政書士 東洋法務総合事務所のトップページに戻る

〒536-0006                                              大阪府大阪市城東区野江2丁目3番4号

TEL.06-6786-0008 FAX.06-6955-8923

お電話でのお問合せ受付時間 / 平日9:00~18:00                                 (土日祝は、原則として休業させていただいております)

Category: 建設業 関連  Comments off