Archive for » 11月, 2013 «

大阪市港区の海遊館では、ダイバーがサプライズ・メッセージを届ける『アクアメッセージ』を実施し、平成25年11月13日(水曜日)から募集を開始します。昨年、大変多くのご要望をいただいたことから、今年は期間と募集人数を拡大し、みなさまに心温まる笑顔と感動をご提供します。

『アクアメッセージ』は、ご依頼いただいたメッセージをダイバーが水中からサプライズでお届けする、サプライズ・イベントです。メッセージを送る相手には秘密で実施するため、依頼者のメッセージを事前に預かり、当日、指定の場所・時間にダイバーがメッセージボードを持って水槽内に登場します。家族や友人、恋人など、大切な方と海遊館で素敵な思い出を作りたいというご要望を受け、昨年6年ぶりに再開したところ多数のご要望をいただいたことから、今年も開催を決定いたしました。海遊館では、生き物とのふれあいだけでなく、大切な方を笑顔にするきっかけをご提供し、思い出に残るひとときを過ごしていただきたいと考えています。
今年は3期に分けて実施します。第1期「クリスマス・イブ・シーズン」は、平成25年11月13日~11月24日に2組を募集し、平成25年12月2日~12月18日の期間に実施します。第2期「クリスマス・シーズン」は、平成25年11月25日~12月8日に3組を募集し、平成25年12月19日~12月25日の期間に実施します。第3期「ウィンター・シーズン」は、平成25年12月9日~26日に2組を募集し、平成26年1月3日~1月13日の期間に実施します。

この冬海遊館は、より一層の感動と、素敵な時間をご用意してみなさまをお迎えいたします。冬の海遊館ならではのシーズナル・イベントで、楽しく思い出に残るひとときを大切な方

アクアメッセージの実施と応募について

各期の日程について

第1期 クリスマス・イブ・シーズン

<実施日> 平成25年12月2日(月曜日)~12月18日(水曜日)この中から1日に一組

<募集期間> 平成25年11月13日(水曜日)~11月24日(日曜日)

<当選連絡> 平成25年11月25日(月曜日)~11月29日(金曜日)

<募集組数> 2組

 

第2期 クリスマス・シーズン

<実施日> 平成25年12月19日(木曜日)~12月25日(水曜日)この中から1日に一組

<募集期間> 平成25年11月25日(月曜日)~12月8日(日曜日)

<当選連絡> 平成25年12月9日(月曜日)~12月13日(金曜日)

<募集組数> 3組

 

第3期 ウィンター・シーズン

<実施日> 平成26年1月3日(金曜日)~1月13日(月曜日・祝日)この中から1日に一組 ※平成26年1月8日・9日、2月12日・13日の休館日を除く。

<募集期間> 平成25年12月9日(月曜日)~12月26日(木曜日)

<当選連絡> 平成25年12月27日(金曜日)~12月31日(火曜日)

<募集組数> 2組

※3期すべてに応募していただくことが可能です。
※当選の連絡は、当選者のみにメールにて行います。
※各期とも、1つのメールアドレスで1回のみ応募が可能です。2通目以降は無効となります。

共通の募集要項

<場所> 「太平洋」水槽
<内容> 事前に依頼者からメッセージを預かり、当日、指定の場所・時間にダイバーがメッセージボードを持って水槽の中に登場します。 メッセージを送る相手には秘密で実施する、サプライズ・イベントです。
<料金> 無料(海遊館入館料は別途必要)
<定員> 各日1組 合計7組

<対象> 以下の3点についてご了承いただける方が対象となります。

  1. 実施希望日の15時30分に海遊館へ入館できる方。
  2. サプライズ・イベントのため、事前の打ち合わせ連絡(電話・メール)にご協力いただける方。
  3. アクアメッセージ実施中の様子や参加者のエピソードを、海遊館ホームページや海遊館facebookページ、海遊館Twitterなどに投稿し、紹介することをご承諾いただける方。

<応募方法> 下記を本文に記載し、応募先メールアドレスにメールをお送りください。 タイトルは「アクアメッセージ第○期応募」

  1. 氏名・年齢
  2. 実施希望日程(○月○日)
  3. 「アクアメッセージ」を送りたい相手(好きな人、妻、彼氏、両親など)
  4. 伝えたいメッセージ(「いつもありがとう」「大好き」等、30文字程度まで)
  5. メッセージを伝えたい理由や送る相手の方とのエピソード
  6. 当日一緒にお越しになる方の予定人数(家族5人、友人2人等)

※募集にあたって収集した個人情報は、本イベントに関する目的のみに使用します。 ※記載事項に不備がある場合は、抽選の対象外となります。

<応募先> aquamessage@kaiyukan.com

<問い合わせ> 海遊館インフォメーション  06-6576-5501

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

大阪府行政書士会 旭東支部所属 (大阪市都島区・鶴見区・城東区・旭区)            東洋法務総合事務所の B l o gへようこそ。

当事務所は大阪府大阪市城東区にある行政書士事務所です。                   建設業許可に関する全般(新規・更新申請・経営事項審査・入札参加資格審査・業種追加・決算変更届など)・産業廃棄物収集運搬業許可や電子定款認証に対応した法人・会社設立を専門に取扱う行政書士事務所です。補助金や助成金または決算などについても他士業(弁護士、弁理士、司法書士、税理士、社労士、土地家屋調査士など他多数)と提携していますので連携してサポートすることが可能でワンストップサービスの実現を目標に日々励んでおります。

建設業許可専門 東洋法務総合事務所のトップページに戻る                           → 行政書士 大阪 東洋法務総合事務所

大阪府行政書士会会員 建設業許可の全般、法人(会社)設立の専門 行政書士 東洋法務総合事務所は大阪市城東区にある行政書士事務所です。 行政書士 東洋法務総合事務所のトップページに戻る

〒536-0006                                              大阪府大阪市城東区野江2丁目3番4号

TEL.06-6786-0008 FAX.06-6955-8923

お電話でのお問合せ受付時間 / 平日9:00~18:00                                 (土日祝は、原則として休業させていただいております)

 

Category: 大阪  Comments off

自民党の予算・税制等に関する政策懇談会は8日、建設関係団体を対象に関連する政策要望についてヒアリングした。出席したのは、全国建設業協会(全建)や日本建設業連合会(日建連)など13団体。将来の公共事業に関するビジョンを策定し、公共事業費の安定的・継続的な確保を求める意見や、民間設備投資を促進するための法人実効税率の引き下げなどを要望する意見が出された。自民党は、各部門の関係団体から受けた要望を、来年度の税制改正大綱に向けた議論に反映させる。
ヒアリングに建設関係団体として出席したのは、全建と日建連のほか、全国中小建設業協会(全中建)、日本道路建設業協会(道建協)、道路整備促進期成同盟会全国協議会、日本橋梁建設協会(橋建協)、全国治水規制同盟会連合会、全国測量設計業協会連合会(全測連)、建設産業専門団体連合会(建専連)、全国建設産業団体連合会(全国建産連)、全国離島振興協議会、クライシスマネジメント協議会、全国解体工事業団体連合会(全解工連)。このほか、全国生コンクリート工業組合連合会と全国生コンクリート協同組合連合会も要望書を提出した。
多くの団体が国土強靱(きょうじん)化の観点も踏まえて社会資本整備が着実に進むよう、必要な予算の確保を求めた。この中で全建は、国土保全ビジョンに基づく社会資本整備を、日本の成長力強化に向けた国家戦略の重要課題に位置付け、災害に強い生活基盤づくりと既存インフラの老朽化対策、地域経済の活性化のために計画的・継続的に確保・拡大することを要望した。
建専連は、下請企業の経営・雇用の安定や連鎖倒産防止を図る観点から、国土交通省の下請保全支援事業を継続するよう求めた。全国建産連は、予定価格の上限拘束や最低価格者の落札を前提とした会計法や地方自治法による弊害を指摘。適正な価格、良好な品質、地域建設業への配慮を明記した公共調達新法の早期制定の必要性を訴えた。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

大阪府行政書士会 旭東支部所属 (大阪市都島区・鶴見区・城東区・旭区)            東洋法務総合事務所の B l o gへようこそ。

当事務所は大阪府大阪市城東区にある行政書士事務所です。                   建設業許可に関する全般(新規・更新申請・経営事項審査・入札参加資格審査・業種追加・決算変更届など)・産業廃棄物収集運搬業許可や電子定款認証に対応した法人・会社設立を専門に取扱う行政書士事務所です。補助金や助成金または決算などについても他士業(弁護士、弁理士、司法書士、税理士、社労士、土地家屋調査士など他多数)と提携していますので連携してサポートすることが可能でワンストップサービスの実現を目標に日々励んでおります。

建設業許可専門 東洋法務総合事務所のトップページに戻る                           → 行政書士 大阪 東洋法務総合事務所

大阪府行政書士会会員 建設業許可の全般、法人(会社)設立の専門 行政書士 東洋法務総合事務所は大阪市城東区にある行政書士事務所です。 行政書士 東洋法務総合事務所のトップページに戻る

〒536-0006                                              大阪府大阪市城東区野江2丁目3番4号

TEL.06-6786-0008 FAX.06-6955-8923

お電話でのお問合せ受付時間 / 平日9:00~18:00                                 (土日祝は、原則として休業させていただいております)

Category: 建設業 関連  Comments off

建設業が景気を下支え--。内閣府が公表した地域経済に関する報告書『地域の経済』2013年版で、公共工事や民間の住宅、業務・商業施設建設の増加などによって上向きつつある建設業が、生産量が増加している自動車産業などとともに、動き始めた「経済の好循環」の一因になっていることが明らかになった。
公共工事請負金額は全国的に堅調に推移し、13年4-6月期は全地域で前年同期より大きく増加、7-9月期も沖縄以外の各地域で増えた。全国平均は4-6月期が前年同期比25.2%増、7-9月期が22.5%増となった。
大型事業としては北海道、北陸新幹線の車両基地のほか、北近畿自動車道や四国横断自動車道など高速道路の建設事業が目立つ。復旧・復興が進む東北では除染事業が本格化。観光客が増加している沖縄では、国際線ターミナルビルなどの建設が進んでおり、これらが地域経済の底上げに貢献しているとみられる。
13年度に入り倒産件数も減少傾向を示し、多くの地域で建設業や卸売・小売業などがこれに大きく寄与している。報告書のうち、企業動向のまとめには「非製造業、特に建設業の回復が景気を下支えしている」と明記されている。
雇用動向について、有効求人倍率に先行して動く傾向のある「新規求人倍率」をみると、13年4月には多くの地域で改善に転じ、6月には沖縄を除く各地域で1.0倍を超えた。地域横断的に医療・福祉、卸売・小売、宿泊・飲食といった業種で増加しているほか、人手不足によって、北海道や東北では建設業の増加幅が大きくなっている。
また、有効求人倍率も各地で歴史的な高水準を記録している。北海道は1991年7月にバブル期最高値を記録して以降、低下傾向にあったが、13年9月には同水準まで回復した。建設土木測量技術者や型枠大工、とび工などの求人が中心という。
さらに、青森、岩手、宮城、福島の東北4県、徳島、愛媛、高知の四国3県、長崎、熊本、宮崎、鹿児島の九州4県もバブル期以降の最高値を記録した。東北では被災3県に加え、青森も建設業の求人が増加。九州でも建設業が伸びており、12年豪雨の災害復旧も要因の一つとみられる。四国はコンビニの新規出店などが一因と考えられている。
一般労働者の賃金のうち、所定内給与は北海道を除いて横ばいか増加となっている。特に、復興需要による景気押し上げ効果が続く東北や生産が増加している北陸と東海、観光が好調な沖縄が大きく増加している。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

大阪府行政書士会 旭東支部所属 (大阪市都島区・鶴見区・城東区・旭区)            東洋法務総合事務所の B l o gへようこそ。

当事務所は大阪府大阪市城東区にある行政書士事務所です。                   建設業許可に関する全般(新規・更新申請・経営事項審査・入札参加資格審査・業種追加・決算変更届など)・産業廃棄物収集運搬業許可や電子定款認証に対応した法人・会社設立を専門に取扱う行政書士事務所です。補助金や助成金または決算などについても他士業(弁護士、弁理士、司法書士、税理士、社労士、土地家屋調査士など他多数)と提携していますので連携してサポートすることが可能でワンストップサービスの実現を目標に日々励んでおります。

建設業許可専門 東洋法務総合事務所のトップページに戻る                           → 行政書士 大阪 東洋法務総合事務所

大阪府行政書士会会員 建設業許可の全般、法人(会社)設立の専門 行政書士 東洋法務総合事務所は大阪市城東区にある行政書士事務所です。 行政書士 東洋法務総合事務所のトップページに戻る

〒536-0006                                              大阪府大阪市城東区野江2丁目3番4号

TEL.06-6786-0008 FAX.06-6955-8923

お電話でのお問合せ受付時間 / 平日9:00~18:00                                 (土日祝は、原則として休業させていただいております)

Category: 建設業 関連  Comments off