Blog Archives

宇治市総合野外活動センター「アクトパル宇治」(宇治市西笠取)のサクラが満開を迎えた。11日、サクラをめでながら食事や工作などを楽しんでもらう「春まつり」を開く。

 アクトパル宇治は山間部にあり、市街地よりも遅めにサクラが開花する。市街地のサクラは散りつつあるが、笠取川沿いなどに植えられたソメイヨシノは満開に咲き誇っている。

 まつりは午前10時~午後3時。陶芸製品やそば菓子などの模擬店が並ぶほか、サクラの花の押し花作りやガラスのアクセサリー作り、フォークソングのライブが催される。施設内をめぐるクイズラリーも行われる。

 雨天中止。問い合わせはアクトパル宇治TEL075(575)3501へ。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

大阪府行政書士会 旭東支部所属 (大阪市都島区・鶴見区・城東区・旭区)            東洋法務総合事務所の B l o gへようこそ。

当事務所は大阪府大阪市城東区にある行政書士事務所です。            建設業許可に関する全般(新規・更新申請・経営事項審査・入札参加資格審査・業種追加・決算変更届など)や電子定款認証に対応した法人・会社設立を専門に取扱う行政書士事務所です。補助金や助成金または決算などについても他士業(弁護士、弁理士、司法書士、税理士、社労士、土地家屋調査士など他多数)と提携していますので連携してサポートすることが可能でワンストップサービスの実現を目標に日々励んでおります。

ホームページに戻る                                      →  http://www.to-you-lawyer.com/  こちらをクリックしてください。

大阪府行政書士会会員 建設業許可の全般、法人(会社)設立の専門 行政書士 東洋法務総合事務所は大阪市城東区にある行政書士事務所です。 行政書士 東洋法務総合事務所のトップページに戻る
〒536-0006 大阪府大阪市城東区野江2丁目3番4号

TEL.06-6786-0008 FAX.06-6955-8923                                                                                                   お電話でのお問合せ受付時間 / 平日9:00~18:00                                 (土日祝は、原則として休業させていただいております)

神戸花鳥園(神戸市中央区)で3月1日に誕生したケープペンギンの赤ちゃんが順調に育っている。まだ公式にお披露目はされていないが、時折園内に顔を出し、愛らしい姿が人気を呼んでいる。

 灰色の産毛に包まれ、3月31日現在、体長約25センチ、体重約1キロ。性別はDNA鑑定中という。まだ足の力が弱く、しっかりと立てないため、ひれを使ってもがくように歩く。好奇心旺盛で人懐こく、首を振りながら「ピーピー」と鳴く。

 人に慣れるように、飼育員の中西遼さん(23)が「お母さん」、福田愛子さん(27)が「おばあちゃん」代わりとして育てている。赤ちゃんは、NHK大河ドラマの主人公・坂本龍馬にちなみ、「りょう」と名付けられた。

 普段は「ペンギン池」付近の専用箱の中で過ごすが、天気や体調が良ければ、水鳥の餌売り場の“店番”として登場することも。福田さんは「大志を抱いて龍馬のように羽ばたいて」と成長を見守っている。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

大阪府行政書士会 旭東支部所属 (大阪市都島区・鶴見区・城東区・旭区)            東洋法務総合事務所の B l o gへようこそ。

当事務所は大阪府大阪市城東区にある行政書士事務所です。            建設業許可に関する全般(新規・更新申請・経営事項審査・入札参加資格審査・業種追加・決算変更届など)や電子定款認証に対応した法人・会社設立を専門に取扱う行政書士事務所です。補助金や助成金または決算などについても他士業(弁護士、弁理士、司法書士、税理士、社労士、土地家屋調査士など他多数)と提携していますので連携してサポートすることが可能でワンストップサービスの実現を目標に日々励んでおります。

ホームページに戻る                                      →  http://www.to-you-lawyer.com/  こちらをクリックしてください。

大阪府行政書士会会員 建設業許可の全般、法人(会社)設立の専門 行政書士 東洋法務総合事務所は大阪市城東区にある行政書士事務所です。 行政書士 東洋法務総合事務所のトップページに戻る
〒536-0006 大阪府大阪市城東区野江2丁目3番4号

TEL.06-6786-0008 FAX.06-6955-8923                                                                                                   お電話でのお問合せ受付時間 / 平日9:00~18:00                                 (土日祝は、原則として休業させていただいております)

 6月から試験的に実施される高速道路の新しい料金制度が9日発表された。長距離トラックなどが恩恵を受ける一方で、一般ドライバー、観光地からは、「休日にこれまでより高くなる」「客が減ってしまう」などと困惑の声も上がった。

■観光地・利用者

 本州四国連絡道路の新料金について、関係者から不安や不満の声が相次いだ。

 NHK大河ドラマ「龍馬伝」の影響で〈龍馬ブーム〉に沸く高知県。ゆかりの観光名所・桂浜(高知市)で土産物

店を経営する加茂泰助さん(70)は「昨年3月の値下げで、土日の売り上げは3割増えた。休日の料金が値上げされれば、今までのようにはいかないだろう」と残念そう。

 本四道路の神戸・鳴門ルートの淡路サービスエリア(兵庫県淡路市)では、土産物店の男性店長(47)が「休日の値段が上がれば、京阪神や徳島からのドライブ客が減り、大きな痛手になる」と話した。マイカーで家族と淡路島内の観光に訪れた京都市南区の会社員寺内幸生さん(37)は「淡路や四国に遊びに行く最大の魅力は『安さ』だったのに。出かけるのをためらってしまうかも」と困惑する。

 関係する自治体の知事は、料金について強く反発する。

 兵庫県の井戸敏三知事は国が本四道路の上限を他の高速道路より1000円高い3000円と設定したことなどに、「地域の意見を聞かずに一方的に決定され、誠に遺憾。高速と本四道路を乗り継いだ場合、利用者は“二重払い”を強いられる。淡路と四国のみを切り捨て、地域間格差を助長する」と指摘する。徳島県の飯泉嘉門知事も「怒りを通り越して失望している。なぜ四国だけなのか。観光客が四国を敬遠してしまうのではないか。物流にも影響が出るかも知れない。前原国交相には法の下の平等を考えてほしい」と述べた。

■陸運業界

 陸運業界では長距離を扱う社以外、期待薄の反応。

 総合物流大手「鴻池運輸」(大阪市中央区)広報室は「大型トレーラーを使って全国の拠点ターミナル間を結ぶ仕事が多いため、メリットはあると期待している」とする。

 阪神高速は現在三つの料金圏でそれぞれ定額制だが、上限900円(普通車)の距離別料金制に変更になる。初乗りが500円で6キロごとに100円上がり、24キロ以上は上限料金の900円になる。料金圏をまたいだ利用は安くなる場合が多く、京橋(神戸)―梅田は1200円が900円に。一方で、同一料金圏内は、池田―堺が700円から900円になるなど、上がるケースも多い。

 この阪神高速の新料金で試算した大阪府トラック協会の小野隆生専務理事は「コストが下がる会社はごく一部。大半は逆に高くなる。上限額の引き下げなどを国に訴えたい」と話す。大阪市内の配送センターから阪神高速で近畿各地のスーパーに食品などを配送している同市福島区の運送会社も、「景気低迷で荷主からの運賃値下げ圧力が非常に強く、値上げなどはお願いしにくい」と困惑していた。

■フェリー会社明暗

 料金変更で、フェリー会社は明暗を分ける。大阪南港―新門司港間を運行する「名門大洋フェリー」(大阪市住之江区)は、収入の約3割は大型車。新制度では大型車は中型車と同料金に設定されて安くなり、フェリー利用の大幅な減少が見込まれるという。山本哲也・営業統括部長は「大型車が減れば生き残れない。偏った割引は民業圧迫で、納得できない。何らかの支援を」と訴える。

 一方、兵庫県明石市と淡路島を結ぶ「明石淡路フェリー(たこフェリー)」(兵庫県明石市)では、大麻一秀社長(57)が「週末などに明石海峡大橋が値上げになる新料金はメリットが大きい。昨年度は航路廃止を検討するまで追い込まれたが、これなら勝負できる」と歓迎した。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

大阪府行政書士会 旭東支部所属 (大阪市都島区・鶴見区・城東区・旭区)            東洋法務総合事務所の B l o gへようこそ。

当事務所は大阪府大阪市城東区にある行政書士事務所です。            建設業許可に関する全般(新規・更新申請・経営事項審査・入札参加資格審査・業種追加・決算変更届など)や電子定款認証に対応した法人・会社設立を専門に取扱う行政書士事務所です。補助金や助成金または決算などについても他士業(弁護士、弁理士、司法書士、税理士、社労士、土地家屋調査士など他多数)と提携していますので連携してサポートすることが可能でワンストップサービスの実現を目標に日々励んでおります。

ホームページに戻る                                      →  http://www.to-you-lawyer.com/  こちらをクリックしてください。

大阪府行政書士会会員 建設業許可の全般、法人(会社)設立の専門 行政書士 東洋法務総合事務所は大阪市城東区にある行政書士事務所です。 行政書士 東洋法務総合事務所のトップページに戻る
〒536-0006 大阪府大阪市城東区野江2丁目3番4号

TEL.06-6786-0008 FAX.06-6955-8923                                                                                                   お電話でのお問合せ受付時間 / 平日9:00~18:00                                 (土日祝は、原則として休業させていただいております)