Blog Archives

京都市伏見区の宇治川派流と濠川で1日、港町として栄えた伏見の水辺を巡る、十石舟の運航が始まった。往事の風情をしのばせる木造船がサクラやユキヤナギに囲まれた水路を進み、観光客が春の香りに包まれた船路を楽しんだ。

 同区のまちづくり会社「伏見夢工房」が運航する。月桂冠大倉記念館裏の乗船場から三栖閘門(こうもん)のある伏見みなと広場まで、往復約5キロを55分間で結ぶ。

 舟は柳に彩られた酒蔵の白壁の間をゆらりと進み、乗客はのんびりとした時間を満喫していた。

 11月30日まで運航(月曜休)。大人千円、小学生以下500円。4月4日までの間は夜桜運航として水路沿いをライトアップし、午後9時前まで運航する。3日~5月5日の土日祝日は三十石船の運航もある。問い合わせは伏見夢工房TEL075(623)1030。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

大阪府行政書士会 旭東支部所属 (大阪市都島区・鶴見区・城東区・旭区)            東洋法務総合事務所の B l o gへようこそ。

当事務所は大阪府大阪市城東区にある行政書士事務所です。            建設業許可に関する全般(新規・更新申請・経営事項審査・入札参加資格審査・業種追加・決算変更届など)や電子定款認証に対応した法人・会社設立を専門に取扱う行政書士事務所です。補助金や助成金または決算などについても他士業(弁護士、弁理士、司法書士、税理士、社労士、土地家屋調査士など他多数)と提携していますので連携してサポートすることが可能でワンストップサービスの実現を目標に日々励んでおります。

ホームページに戻る                                      →  http://www.to-you-lawyer.com/  こちらをクリックしてください。

大阪府行政書士会会員 建設業許可の全般、法人(会社)設立の専門 行政書士 東洋法務総合事務所は大阪市城東区にある行政書士事務所です。 行政書士 東洋法務総合事務所のトップページに戻る
〒536-0006 大阪府大阪市城東区野江2丁目3番4号

TEL.06-6786-0008 FAX.06-6955-8923                                                                                                   お電話でのお問合せ受付時間 / 平日9:00~18:00                                 (土日祝は、原則として休業させていただいております)

国土交通省の「建築基準法の見直しに関する検討会」(座長・深尾精一首都大学東京教授)は1日に第2回会合を開き、建築基準法の再改正に向けて建築・設計関係の各団体から意見聴取を始めた。各団体の代表からは、耐震偽装問題の再発防止策の一環として導入された構造計算法適合性判定(ピアチェック)について、対象範囲の縮小など制度の見直しを求める意見が相次いだ。

 意見表明したのは峰政克義日本建築士会連合会副会長、三栖邦博日本建築士事務所協会連合会会長、東條隆郎日本建築家協会理事、木原碩美日本建築構造技術者協会会長、牧村功建築設備技術者協会会長、尾島勲日本設備設計事務所協会会長ら。

 峰政氏はピアチェック機関と確認検査機関との重複的審査の解消を求めた。三栖氏は専門家である構造設計1級建築士が設計に関与した建築物のピアチェックを不要にするべきだと強調。木原氏も構造設計1級建築士の活用によってピアチェックを軽減するよう求めた。東條氏も、高度な専門能力を持つ設備設計と構造設計の1級建築士が建物づくりに関与し、責任を持つ法適合確認制度が整備された以上、ピアチェックの制度は縮小または終了することが望ましいと主張した。

 設備関係団体の代表からは、牧村氏が省エネ設備の普及促進の観点から設備設計・工事監理の業務権限を建築設備士に付与するよう持論を展開。尾島氏は建築設備の確認審査を設備の専門家である技術者または設備有資格者で行えるよう現行法の改正を求めた。同検討会は今後、学識者や施工・生産関係者などからも意見を聞く。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

大阪府行政書士会 旭東支部所属 (大阪市都島区・鶴見区・城東区・旭区)            東洋法務総合事務所の B l o gへようこそ。

当事務所は大阪府大阪市城東区にある行政書士事務所です。            建設業許可に関する全般(新規・更新申請・経営事項審査・入札参加資格審査・業種追加・決算変更届など)や電子定款認証に対応した法人・会社設立を専門に取扱う行政書士事務所です。補助金や助成金または決算などについても他士業(弁護士、弁理士、司法書士、税理士、社労士、土地家屋調査士など他多数)と提携していますので連携してサポートすることが可能でワンストップサービスの実現を目標に日々励んでおります。

ホームページに戻る                                      →  http://www.to-you-lawyer.com/  こちらをクリックしてください。

大阪府行政書士会会員 建設業許可の全般、法人(会社)設立の専門 行政書士 東洋法務総合事務所は大阪市城東区にある行政書士事務所です。 行政書士 東洋法務総合事務所のトップページに戻る
〒536-0006 大阪府大阪市城東区野江2丁目3番4号

TEL.06-6786-0008 FAX.06-6955-8923                                                                                                   お電話でのお問合せ受付時間 / 平日9:00~18:00                                 (土日祝は、原則として休業させていただいております)

平 成 22 年「浄化槽設備士試験」実施案内
浄化槽法(昭和58年5月18日法律第43号)第43条第4項の規定に基づき「浄化槽設備士試験」を下記により実施します。

財団法人 浄化槽設備士センター
1.受験資格(次の(1)~(3)のいずれかに該当する者)
(1) 学歴と必要な実務経験年数
必 要 な 実 務 経 験 年 数
学 歴
指 定 学 科 指定学科以外
大学・旧大学 卒業後 1 年 以 上 1年6ヶ月以上
短大・高専・旧専門学校 卒業後 2 年 以 上 3 年 以 上
高校・旧中学 卒業後 3 年 以 上 4年6ヶ月以上
上記以外 8 年 以 上
(注)1.「実務経験」とは、「浄化槽設置工事又はその構造若しくは規模の変更工事」における現場での経験をいい、浄化槽の販売、設計、保守点検、清掃並びに指導、教育、研究等の業務は入りません。
2.「指定学科」とは、土木工学、都市工学、衛生工学、電気工学、機械工学又は建築学に関する学科をいいます。
(2) 建設業法による1級又は2級管工事施工管理技術検定に合格した者
(3) 職業能力開発促進法(旧職業訓練法)による技能検定のうち検定職種を1級又は2級配管(建築配管作業)とする
ものに合格した者(同法による給排水衛生設備配管又は配管工を含む。)
ただし、16年度以降に2級配管(建築配管作業)に合格した者にあっては、同種目に関し4年以上の実務経験を有する者
2.試 験 日 平成22年7月11日(日)
3.試 験 地 仙台市・東京都・名古屋市・大阪府・福岡市
4.受験手数料 23,600円
5.受付期間 平成22年4月1日 (木)~4月30日 (金)
申請は簡易書留郵便に限ります。締切日の消印まで有効です。
ただし、料金別納・料金後納郵便は、締切日までに到着したものに限り受け付けます。
6.受験申請書受付機関及び申請書類
(1) 受験申請書受付機関(送付先)
(財)浄化槽設備士センター
〒101-0032 東京都千代田区岩本町2-1-3 和光ビル2階
(2) 申請書類
①受験申請書 ②実務経験証明書 ③卒業証明書 ④写真(たて5.5×よこ4.0cm)なお、1.受験資格の(2)又は(3)により受験する者は、②の実務経験証明書及び③の卒業証明書に代えてその資格の合格証明書(免状)の写しを必ず添付し申請して下さい。
7.問合わせ先
(財) 浄化槽設備士センター
〒101-0032 東京都千代田区岩本町2-1-3 和光ビル2階
TEL.03-5835-2241 ホームページ http://www.wwtee.or.jp
8.その他
受験申請後、申請者の都合で受験できない場合は、受験料及び提出書類は返還されません。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

大阪府行政書士会 旭東支部所属 (大阪市都島区・鶴見区・城東区・旭区)            東洋法務総合事務所の B l o gへようこそ。

当事務所は大阪府大阪市城東区にある行政書士事務所です。            建設業許可に関する全般(新規・更新申請・経営事項審査・入札参加資格審査・業種追加・決算変更届など)や電子定款認証に対応した法人・会社設立を専門に取扱う行政書士事務所です。補助金や助成金または決算などについても他士業(弁護士、弁理士、司法書士、税理士、社労士、土地家屋調査士など他多数)と提携していますので連携してサポートすることが可能でワンストップサービスの実現を目標に日々励んでおります。

ホームページに戻る                                      →  http://www.to-you-lawyer.com/  こちらをクリックしてください。

大阪府行政書士会会員 建設業許可の全般、法人(会社)設立の専門 行政書士 東洋法務総合事務所は大阪市城東区にある行政書士事務所です。 行政書士 東洋法務総合事務所のトップページに戻る
〒536-0006 大阪府大阪市城東区野江2丁目3番4号

TEL.06-6786-0008 FAX.06-6955-8923                                                                                                   お電話でのお問合せ受付時間 / 平日9:00~18:00                                 (土日祝は、原則として休業させていただいております)